最後の沖縄記事です。
最終日、みんなに朝は軽めにっ!と伝達しておいて向かった先は。
サムズグループのサムズバイザシー泡瀬店
ホントは嘉手納基地の中にあるシーサイドレストラン へ行きたかったのに。
なんと月曜日はお休みでした
Tボーン食べようと意気込んでたのにぃ
でも今回はまだステーキを食べてないのでランチはステーキ1択!
いつもならジャッキーステーキハウス へ行きますが。
ジャッキーはね、テーブルが狭いのよ。
アツアツ鉄板だからももちゃんにキケンすぎる

なので旅行前にテレビでISSAが紹介してたサムズバイザシーへ行ってみることに。
えっ?ホントにこっちなん??な道を進むとお店にたどり着きます。
マリーナが見えるロマンチックなロケーションと紹介されてますが。
まぁ、あんまりソコは期待しないほうがいいかな

でもね、店内は全体的にすごいよっ。
店内の雰囲気を壊さないように明るさ調整してません!
ホントにこんな感じの店内です。
個人的にディズニーランドのカリブの海賊の所にあるブルーバイユーレストランみたいだなって思いました。
あそこも美味しいもんねぇ!
団体さん対応に追われてるみたく少し待って奥の方へ案内されました。
コッチはハワイのイメージですね!
海洋民族だったハワイアンっぽいです。
ランチのおすすめメニューは何種類かあって。
ダンナはサーロイン多めのエビのクリーム煮みたいの。
ワタシと息子夫婦は伊勢海老のウニソース焼とミニサーロインのにしましたっ。
最初にセーラ服のカワイイおねーさんがスープを注ぎに来てくます!
サムズはカレースープ🍛
これはジャッキーより断然うまいっ

そしてサラダのドレッシングもおねーさんがかけてくれるんだけど。
4種類くらいあってダンナ氏以外は皆チーズドレッシング





もうさ、息子夫婦と好みが被りすぎて笑うよ。
ある意味シェアとか出来ないからツマンネーって感もあるけどね。
ドレッシングのボリュームが凄くてサラダだけでチョイ満腹感が

少食の人はドレッシング選びを間違えませぬように。
伊勢海老のウニソース焼がメッチャうましっ!!
沖縄で『ウニソース焼』をよく見かけるんだけど。
沖縄でウニ取れないのになぜっ??
ってか探してないけどウニソースが普通に売ってるのかしら??
伊勢海老は間違いないし、ウニソースは美味しいしコレはオススメですね。
そしてステーキは100gだったっけかなぁ。
なんか、もうお腹いっぱいで半分はダンナ氏へ。
コーンもポテトもお残しでした

ダンナ氏のサーロイン&エビのクリーム煮(たぶんw)
サーロインは150か200gだったと思います。
エビを味見させてもらったけどコレもメッチャうましっ。
伊勢海老のヤツとは大分価格差があるのでお財布と相談して選ぶといいかもですね。
飲み物とデザートまでがセットになってます。
ムースで心底よかったよ。
これ粉もの出てきてたらムリやった。
サムズ、思ったより格段に良かったです。
ジャッキーがステーキハウスならサムズはホントにステーキレストランって感じですね!
小さな子供やお年寄りが一緒ならユックリできるし広いサムズがおすすめ!
値段もジャッキーがホント高くなってきてるので大差はないんじゃないかしら。
国際通りにあるサムズは鉄板焼きをショースタイルでやってくれるそうですよ。
火傷の心配がないならソッチも楽しそうですよね。
待合の場所でももちゃんもノビノビ!
そして、とても赤ちゃんに気を遣ってくださるレストランでした。
沖縄でステーキ、の時に候補にしてくださいね!