働くしあわせプロジェクト -48ページ目

良と最良

おはようございます!!




今日は5時に目覚めたのですが、あまりの寒さに二度寝して、早朝ランニングをさぼっちゃいました。




走りはじめちゃうと気持ちがいい季節なんだけどなぁ。。。




それにしても、本当に月日が経つのが早い。




11月も早くも後半戦に突入。




年内に色々と形にしておきたいことがあるのですが、思いのほか時間がかかり、苦戦中。




時間は1人ひとりに平等に与えられているわけだけれど、自分がその時間を何に投資するかで、未来が変わってきます。




「7つの習慣 最優先事項」で学んだんだけど、「最良」の敵は「良」であって、多くの良い判断は「最良」ではないケースが多い。




「最良」の判断は、ミッションに基づいたもので、自分のミッションと照らし合わせて、投資すべき領域を判断していくと心が安定していくらしい。




かといって、「良」の領域をすべてドラスティックに捨て去るものでもないと思う。




「良」も取り入れながら「最良」に近づける第三の道を見つけていく、それが本当の「最良」なんだと思う。




成長しているのか、葛藤しているのか、よくわかりませんがそんなことを考えながら、日々、学び続けている今日この頃です。




さて、ぼくの友人が沢山関わっている「千葉ドリームプラン・プレゼンテーション2010」がいよいよ21日の日曜日に開催されます。




千葉の友人たちはみんなすごくエネルギッシュでいつも圧倒されます。




すごいイベントになること、間違いなし!!




本日、振込分まで前割価格が適用されます。




☆夢★☆夢★☆夢★☆★☆夢★☆★☆夢★☆★

千葉ドリームプラン・プレゼンテーション2010

11月21日(日)

13:00~18:00(受付12:00)

【場所】

ホテルスプリングス幕張

スプリングスホール

〒261-0021 千葉市美浜区ひび野1-11

TEL:043-296-3111

http://www.springs.co.jp/


【チケット】

当日券 … ¥4,000円

前売り券 … ¥3,000円(11月18日までに振込み完了の方)

中学生以下…無料!(100名限定)

特別講演:福島正伸

デモプレゼン:杉本結希子ちゃん(小学5年生)

プレゼンター:平山恵子

宮崎克子

       沼田紀代美

       加藤正明

       行木佐衣子

       横田美由紀

チケット申込は、

http://www.kando-kyokan.jp/img/content_listban.gif


もしくは、

【名前】

【メールアドレス】

【住所】

【連絡先】

【チケット購入枚数(大人)】

【チケット必要枚数(中学生以下・無料)】

を明記の上、

chibadp2010@gmail.com


まで、メールにてお申込み下さい。

★☆夢★☆夢★☆夢★☆★☆夢★☆★☆夢★☆★




にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村




この先に何が起こるんだろうかとちょっと気になります。

おはようございます。




一昨日、携帯の留守番電話にぼくの習慣形成の師であるナニメン師匠から「至急、連絡せよ」とコメントが残されていました。




一昨日は結局連絡が取れなかったのですが、昨日、連絡が取り合えてびっくり!!




なんと一昨日の晩、元船井総研の常務佐藤芳直さんと飲んでいたらしいのです。




いやはや、どこで誰と誰が繋がるか分からない時代ですね。




急速に人と人がつながる、昨年から今年にかけてこの流れが止まらない。




きっと何か大きな力が働いているのでしょうね。




良いことだけれど、この先に何が起こるんだろうかとちょっと気になります。




誰か未来を予測できる方、教えて~




ナニメン師匠とぼくの共通の大師匠、福島先生が今週金曜日にチャリティ講演会を開催します。




ご都合のつく方は是非足をお運びください♪




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓


夢( ドリーム) プラン・プレゼンテーション2 0 1 0

【1 1 / 1 9 緊急開催! 】チャリティ講演会


思いっきり楽しんで一緒に社会貢献しちゃおう!




出演:福島正伸(大会実行委員長)、夢の講師陣、ゲスト


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛




圧倒的な夢のスペシャリストである講師陣を交えて、

トークライブを開催いたします!

夢を持つ魅力と、行動し続ける秘訣を思いっきり

楽しみながら、お伝えいたします!




本講演会は、12/9~11に開催する夢(ドリーム)プラン・

プレゼンテーション2010にて実施する、以下の3つの社会

貢献プログラムの支援を行います。


1.中高生400名をドリプラ・ファイナルご招待

2.アフリカの元こども兵の夢を応援

3.小学生5000人に夢の授業を開催


社会貢献プログラムの詳細はWEBサイトへ

http://www.drepla.com/landing/drepla2010_ticket.html




少しでも多くの支援を行うために、夢の講師陣にご賛同を

いただき、チャリティ講演会の開催が実現いたしました。

今回の講演会はチャリティを目的としております。講演会

の収益金は、全額支援プログラムに充てさせていただきま

す。皆様のご支援を、どうぞよろしくお願い申し上げます!




●開催日:2010年11月19日 19:00―21:00




●会場:グランドプリンスホテル赤坂 五色1F

 〒102-8585 東京都千代田区紀尾井町1-2

  http://www.princehotels.co.jp/akasaka/access/


●講師:福島正伸 他、ドリプラ2010夢の講師陣、ゲスト




●定員:150名




●参加料:5,000円(税込)

※受講料から会場代などの経費を除いた全額を

寄付に充てさせていただきます。


※終了後、コメンテーター含めて懇親会をやります!(実費参加)




お申し込みはこちら

http://www.drepla.com/magazine/articles/000165.shtml




───────────────────────────────




にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村





経営品質向上プログラム

おはようございます。




今日も長男に肩を叩かれて目を覚ました。




お目付け役がいると、寒い季節の早朝ランニングも継続します。




さて、昨日も書きましたが、高知ツアーに向けて、経営品質向上プログラムを再度学んでいます。




以前は、「難しいことが書かれているなぁ」と思ったものですが、今回は、「深いことが書かれているなぁ」と感じています。




船井流経営法も、メンタリングマネジメントも、7つの習慣も、経営品質向上プログラムも、噛めば噛むほど味が出ます。




原則が書かれたものは、自分の成長度合いに合わせて学べることが変化してきます。




きっと原則は一生を学び続けるものなんでしょうね。




今日も原則中心で一日を過ごしたいと思います。


───────────────────────────────────

◆経営者・幹部向けモデル企業現場視察ツアー《12/2(木)~12/3(金)》

※残席3名、今週末で申し込みを締め切らせていただきます!!

─────────────────────────────────── 

ネッツトヨタ南国と四国管財から「人が輝く経営を本気で学ぶ合宿」のご案内

--------------------------------------------------------------

(第1日目)12月2日(木)11:00 高知龍馬空港ロビー集合 

--------------------------------------------------------------

10年連続お客様満足度ナンバーワン自動車ディーラーから学ぶ

人を輝かせる人間性尊重の経営哲学と顧客感動を生みだすチームづくり


 ◎ネッツトヨタ南国   取締役相談役 横田英毅氏 ご講演

 ◎ビスタワークス研究所 所長     大原光秦氏 ご講演

 ◎ショールーム他見学&質疑応答

 ★懇親会(横田様、大原様、中澤様、別府様にもご参加いただける予定です)     

--------------------------------------------------------------

(第2日目)12月3日(金)9:00~

--------------------------------------------------------------

日本一進化を続けるビルメンテナンス会社から学ぶ

企業風土改革の軌跡と社員が誇りを持ち楽しく働ける職場づくりの創意工夫

--------------------------------------------------------------

 ◎四国管財 代表取締役 中澤清一氏/マネージャー別府美千代氏ご講演

 ◎質疑応答

 ◎2日間の気づきと学びを深めるワークショップ

 ★17:30 高知龍馬空港ロビー解散


申込・詳細はこちらから↓

http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1283448872_7.html








にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村