1本目はサンゴの森。
水が青かったですね~。
まず森の中を通って細かい魚を観察。
洞窟チックなところにはリュウキュウハタンポがたくさんいます。
光も差し込んでキレイですね~。
帰りは森の上を飛んでいきます。
「あっちのほうがきれいかな」「いや、向こうがいいかな」なんて思いながら泳ぎますが、
隣の芝生は青く見えるってことで^^;
自分が通っているところが一番キレイ!!
2本目はサンゴ畑。
皆さんベテランだし、透明度もよかったので、それぞれ撮影に夢中でした。
ウミウシカクレエビもいましたよ~。
ペアでいて可愛いです。
ロクセンスズメダイ~。
サンゴ畑の上は潮上にデバスズメダイがぐっちゃり。
思い思いにお気に入りの角度から撮影していました!
いつまでも浮かんでいたい光景です。
3本目は砂地のサンゴのオアシスへ。
1匹いただけでも結構嬉しいと思われるハダカハオコゼが5匹もいました。
こんなにいるとありがたみが・・・^^;
迷彩のはいつも撮りづらいところにいるな。 白は堂々としてることが多いきがします。
トラフシャコも元気でした~。
好みなだけですが、シロブチハタの幼魚が可愛くて仕方ないです♪
今日は3日間乗船してくれたタクミくんアキラくんの最終日。
いっぱい泳いでいたね~。
仲良し兄弟でいつも一緒に遊んで楽しそうでした。
ダイバーになる日も近いね!
そしたら今度は一緒に潜ろう!!