小潮なのにあっちもこっちも流れてました・・・。
まあそんな流れに負けず3本潜りましたけど^^;
1本目は砂地。
タツノハトコ発見~。
けっこう流れていたので必死に巻きついていました。
頑張って耐えておくれ。
アカシマシラヒゲエビ。可愛いですね~。
赤と白がとってもよく似合っています。
写真はないですが、皆さんが食いついたのがテンス。
幼魚から成魚まで3段階で観察。
スルッといなくなってしまう忍者のような行動に驚いていました!
2本目は大きなコモンシコロサンゴで遊びました。
サンゴの上にはアカネハナゴイがいっぱいでキレイでした。
ハナミノカサゴがウロウロ。
完全に狙ってますね・・・。
ちょこっと鳩間に寄った後、3本目。
あっちにもこっちにもミゾレウミウシ。
ちゃんと数えていないけど、10匹は見つけましたね。
真剣に探したら一体どれほどいるんでしょう???
潮上にはいろんな種類の魚がワンサカ。
ずーーーーっと潮上に居たかったけど、なんせ流れてます。
サンゴの上をフワ~~~っとしていたらすぐ船についてしまいました。
でもこの流されながらサンゴとスズメダイを眺めるのが最高です!