2010.5.15 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

南東の風  波1.5m  くもりのち晴れ


梅雨に入ったはずなのに雨が降らないですねぇ。

嬉しい話だけどね^^;


1本目はカスミの根。

エントリー直後から小さいけれどイソマグロがグルグルしていました。本日のゲストには2mの外国人ウィルさんがいたのですが「ツナ!ツナ!」と言って喜んでいました!

アカヒメジやノコギリダイの群れもとても嬉しそうでしたよ~。

ゴシキエビが穴の中にいるのを発見。ウィルさんも常連Hさんも写真をバシャバシャ撮って楽しんでいました!


2本目はクロミスヘブン。

外国人には絶対はずしません。なぜかミノカサゴの種類が好きなんですよね~。今日はネッタイミノカサゴが3匹かたまっていたのでこれまた大喜びでした。

ロクセンスズメダイは産卵に大忙し。びっしり卵が産みつけられていましたよ。

イシヨウジも大きなおなかの個体ばかり。

春ですねぇチューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤


3本目はトカキン曽根。

いやー真っ青でしたよ。

マグロはちょっと少なかったかな。

でもマダラトビエイのペアが悠々と泳いでいく姿を見ることが出来ました。

真っ青な海にマダラトビエイ・・・カッコイイですねぇ。


今日はなんと4本!中野の根に入りました。

ブイの下にはホソカマスの群れが。いい感じ♪

トンネルに入って抜けようと思ったら反対側からマダラエイが入ってきてビックリ!!

ゆっくりゆっくり近づいたらこんなに近くまで!!マダラエイと記念撮影って珍しいですよね?!笑。
ダイビングログ

安全停止中にはクロスジリュウグウウミウシを見つけましたよ~。

とっても可愛かったです。
ダイビングログ