北東の風 波2.0m 晴れ
少し風が落ち着いています。なんとかバラス島の外に出ることが出来ました!
1本目はカスミの根。
ほんのちょっと外洋に出るだけでも開放感があります。
透明度は25mくらい。
今日は大潮。さすがに少し流れがありましたねー。
そのかわり潮上のノコギリダイとアカヒメジがいつもより多く感じましたよ。
2本目はちぶるー。
こちらも真っ青ですが流れてます・・・。
イソギンチャクモドキカクレエビがいなくなっていてガッカリ。どこかに隠れているだけならいいんだけどなぁ。
上を見上げると小さいイソマグロがいっぱい。グルグルしていました。
自分だけ2mの大きなネムリブカも見ちゃったんですけどね^^;
アカネハナゴイは洗濯機の中にでも入れられたかのように頑張って泳いでいましたよ。魚も大変なんだから人間は大変で当然な流れでした。
3本目はハトマ東。
透明度30mオーバーのスッキリブルーです。
水底ではハタタテハゼやクロユリハゼなど沖縄の基本をご紹介。
中層にはツマリテングハギがたくさん。ナガニザの群れもいましたよ~。
1.5mの大きなオニカマスが1匹悠々と泳いでいく姿が見えました。
もうすぐ400本のお母さんもオドロキの大きなウミヘビもいましたよ!