北東の風 波2.5→1.5m 雨のち曇りのち晴れ
1本目は船浦北ガーデンイールです!
透明度よし流れなしの最高のコンディション♪
大きなニセゴイシウツボに挨拶して、テンスの幼魚と遊んだり、ウルトラマンボヤでちょっと笑って(=⌒▽⌒=)
ゆったりまったりでとにかく楽しかったです。
ちょっと寒いかな~って思ったけど70分も潜っちゃいました!
2本目はクロミスヘブン。
アオバスズメダイの産卵が始まっていました。頑張っている姿・・・このまま見ていると30分くらい経ってしまいそうなので後ろ髪を引かれながら進みました。
若魚から成魚までそろっているアカククリを見たり、ピョコピョコ動くヒレフリサンカクハゼを見ていたら、タイマイ発見!!
このポイントにたまに現れるいつものタイマイ。お食事に夢中でした。近寄っても見向きもせず。おかげさまでじっくり観察できました♪
なにげにヤナギが好きなソウシハギの姿も見えました。あのすまし顔で泳ぐ姿が可愛いんだよなぁ。
3本目は船浦マンダリンです!
がっつりニシキテグリ~♪と思ったらコブシメが!!
しかも一匹二匹じゃないんです。
5匹のオスが1匹のメスに猛アタック!!
ただちゃんとカップルになっていたのでメスはもくもくと産卵。
カップルのオスは一生懸命他のオスを追い払っていました。
ただならぬ雰囲気に見入ってしまいました!
あ、すっかり影が薄いですがニシキテグリも見ましたよ。