講習3日目です。このままアドバンスまで取っちゃいます!!
1本目はオープンウォーター講習の最終回。頑張ったご褒美にカメに会いに行きましょう!いましたいました大きなカメ。エキジットしてタンクを取り替える若林くんに「カメいてよかったねー♪」と笑顔で言ったら「はい」と軽い返事だったので「あれっ不評?!」と心配していたら突然「いやー良かった~」と。どうやらタンク替えに夢中だったようです。ちゃんと感動してたのね!
2本目はアドバンスに入ります。まずはディープダイビング。一気に27mまで下がります。ここで赤色が深場に行くとどうなるか?や水面で空気を満タンにしたペットボトルが深場でどう変化するか?など確認した後、いかに窒素酔いしてるか水中で計算問題をといてもらいます。あれ?陸でやった時より速いよ。しかもかなりの速さ。水中のほうが頭が冴えるタイプ?(笑)こりゃダイビング向きだね~。帰りがけにはヤッコエイやツバメウオを見ました。
3本目はアンダーウォーターナビゲーション。30mを何キックで進むかキック数を数えたりコンパスを使って四角形移動をしたり…。アドバンス講習って為になることばかり。しかもテストなし!オープンウォーターダイバーの皆さんには是非アドバンス検討してもらいたいなぁ。遊びながら終わっちゃいますよ!って話は脱線しましたが無事講習が終わり水中ツアーへ。すると、ひとつの根にハダカハオコゼが3匹も!しかも大きめな黒・中くらいの白・まだちっこい黄色と3種類揃っていてどれも可愛い♪色も大きさも違うのが3匹なんて珍しくって嬉しくなっちゃいました!!