7名でにぎやかに西側へ行って来ました~。向かい風で波かぶりながらでしたけど透明度の良さをみたら「来てよかった~♪」
1本目は網取ガーデンイール。真っ白な砂地に数え切れないガーデンイール。もうちょっと近寄らせてくれてもいいのにねぇ。キレイなハナゴイ達を眺めて写真バシャバシャ。カシワハナダイとケラハマナダイの区別はついたでしょうか???ここの浅場水深2mくらいのサンゴがかなり美しくって。ダイビング後もちょこっとシュノーケリングしちゃう人も。飛び込みたくなるほど青い海なんですよね~。
2本目はハリケーン。洞窟を探検です。・・・とその前に小さなタイマイがお食事中。ガツガツしていて最初は全然気づいてないみたい。かわいい~♪ハマクマノミ城や見事なリュウキュウキッカサンゴを見つつ穴の中へ。ドキドキー。でも最後のスポットライトは絶品。下から見上げると強い光が差し込んできて絶好のシャッターチャンスです。先に浮上組は船の上でもタイマイを発見。プカプカ浮いて呼吸する姿がこれまたかわいい♪まだ潜ってる組はノコギリダイの壁をみたそうです。たくさんいすぎて分からなかったとのこと。すごい。
3本目は船浮。マンジュウイシモチちゃんと格闘です。皆さんMyマンジュウイシモチを見つけて頑張っていました。このポイントは他にもギンガハゼ、ネオンテンジクダイなど絵になる魚がワンサカ。伊藤さんなんて「ここで3本でもいい」ってつぶやいてました~。
さてさて今日はお祝い。右から5本、10本、30本、40本、150本、500本?、4000本?という記念日。え?そんなにキリがよくないじゃん!って。まあまあ。ダイビングなんて毎回が記念日ですから~♪