2007.4.28 | 西表島ダイビングログ

西表島ダイビングログ

西表島のダイビングショップ・DiveOneRoadのダイビングログです。

GW初日です!風もなく晴れてていい感じです。

1本目はバラス南東クロミスヘブン。まずは妊婦のイシヨウジをお見舞い。そしてクリーニング中のイッセンタカサゴを覗きます。ユキヤマウミウシ・ツノキイボウミウシを見て進むと、お久しぶりのウミウシカクレエビがいてくれました。カンムリベラの幼魚・バブルコーラルシュリンプなど写真に撮りにくいものを撮りました。いい出来でしたよ。いつものサンゴ畑ではデバスズメダイが一生懸命産卵していました。サンゴの中に入って体を黄色くして頑張っている姿が可愛かったです☆

2本目はカスミの根。このポイントにしてはかなり透明度悪し。でもカスミチョウチョウオとハナゴイはキレイです。すると巨大イソマグロがウロウロしているのを発見。見ているとソメワケベラにクリーニングされていて気持ち良さそうでした。根の先端にはアカヒメジとノコギリダイが群れています。

3本目は遠出しようと思っていましたが風がピューピューで波も高くなったので予定変更で人気ポイント・ヒナイビーチ前。カメラをお持ちの二人でバシャバシャ撮っていただきました。とりあえず見た魚を書いてみましょう・・・キリンミノカサゴ・イソギンチャクエビ・アカホシカニダマシ・オシャレカクレエビ・トウアカクマノミ・サカサクラゲ・ニセゴイシウツボ・カメ2匹・ジョーフィッシュ・オイランヨウジ・ハダカハオコゼ・ミナミギンポ・スカシテンジクダイ・キンメモドキ・・・まだまだありますがキリがないですね。被写体に事欠かないこのポイント楽しすぎます!!
kame3