マチネの続き・・・
新宿へ観劇しに行きました
その前に新宿駅東南口の近くにある『しんぱち食堂』に入りました
さばみりん干し定食を注文しました
大根おろしと漬物がついてました
さばみりん干しは風味がいいですね
メッチャ美味しかったです
ソワレ観劇に続く・・・
©「カリスマ de ステージ」製作委員会
『カリスマ de ステージ~帰ろう!カリスマハウス~』を観てきました
場所は品川プリンスホテル ステラボール
劇場で購入したグッズ
公演パンフレット ¥2,500
上演時間 : 約2時間15分 (途中休憩なし)
【アウトライン】
ここは七人の男たちが共同生活をおくるカリスマハウス。
「服従のカリスマ 本橋依央利」
「自愛のカリスマ テラ」
「秩序のカリスマ 草薙理解」
「反発のカリスマ 猿川 慧」
「内罰のカリスマ 湊 大瀬」
「性のカリスマ 天堂天彦」
「正邪のカリスマ 伊藤ふみや」
ある日、平和(?)に暮らす彼らのもとに、中神総右衛門率いる特殊部隊が乱入!
「君たちカリスマがこの国を救い、世界を変えるのだ!!」
カリスマハウスを飛び出し、逃亡生活の中で、己の過去や現在と向き合うカリスマたち。
「逃げるのはもうやめよう。闘おう。みんなで帰るんだ。あの家に。俺たちの大切な居場所へ」
果たして彼らは無事、カリスマハウスに帰ることができるのか!?
【キャスト】 (以下敬称略)
京山陽春 : 伊藤ふみや
岩田知樹 : 草薙理解
持田悠生 : 本橋依央利
寶珠山駿 : 猿川慧
露口祐斗 : 湊大瀬
丸山和志 : テラ
田中涼星 : 天堂天彦
今拓哉 : 中神総右衛門
浅⽥壮摩
⽯井凌
伊藤秀⾺
上⽊裕介
進藤蒼
曽根恋之介
【感想】
内容はアウトラインに書いた通りですが
特攻部隊から逃げたが大切な場所に戻ろうとする
7人のカリスマを描いた物語でした
歌ありダンスありの華やかな舞台でしたね
メッチャ面白かったです
劇団SETの浅田壮摩くんがアンサンブルで
参加してましたが活躍が観れて良かったです
カーテンコールはダブルでした
この公演は9/9(火)までやってます
興味のある方は是非
ディナーに続く・・・
日本の劇団 第三劇
『その鉄塔に男たちはいるという』を観てきました
場所はシアターブラッツ
まずは受付でリピーター特典を受け取りました
9/3 19時回のキャスト集合写真と…
9/4 19時回のキャスト集合写真です
リピーター特典は観た回の写真を全部貰えます
劇場では公演Tシャツやブロマイドなどが販売されてました
上演時間 : 約1時間20分 (途中休憩なし)
【アウトライン】
戦意高揚のために送り込まれた慰問部隊。そこから逃げた4人は深い森の中に立つ巨大な鉄塔に隠れている。
彼らは戦争が終わるまでそこで過ごすつもりなのだ。ある時、そこに1人の脱走兵がやってくる。
彼の話によれば、4人がここにいることはばれているらしい。
そして、終戦を迎えた時、彼らを取り囲んでいたのは銃を構えた日本人達だった。
【キャスト】 (以下敬称略)
おおたけこういち/●豊田茂 : 上岡雄吉
沼田星麻/●新原武 : 笹倉万次郎
鈴木翔音/●オオダイラ隆生 : 木暮要
田中博士/●畑中智行 : 吉村陽乃介
佐々木穂高/●後田真欧 : 城之内誠治
【感想】
1回目の感想⇒ 舞台 『その鉄塔に男たちはいるという』 初日 (1回目)
内容はアウトラインに書いた通りですが
駐屯地に送り込まれた慰問部隊から鉄塔に逃げ込んだ4人の
コメディアンたちと1人の脱走兵の会話劇でした
2回目でしたがキャストが全員変っているので
違和感があると思ったんですが演技がしっかり
しているので全然なかったですね
メッチャ面白かったです
これで全員観たことになりました
カーテンコールはダブルでした
終演後、舞台セットの撮影がOKでした
昨日は上手から撮ったので今日は下手から撮ってみました
この公演は9/9(火)までやってます
興味のある方は是非
終わり
観劇予定の舞台の情報です
劇団SETの須田歩さんと藍澤慶子さんが出演する舞台
キ上の空論
『海辺の私たちはR-18/彷徨の指指R-18』が
9月20日(土)から9月28日(日)の日程で上演されます
キ上の空論
海辺の私たちは R-18
彷徨の指指 R-18
2025年9月20日(土)~28日(日)
上野ストアハウス
◆あらすじ◆
《海辺の私たちは R-18》
その部屋には海の絵が飾られていて、
私たちはそこで生活している。
夜になると男がやってきて私たちを選ぶ。
毎日繰り返される“それ”だけが、
男と私たちの“ほぼ”だった。
私たちはずいぶん遠くへ来てしまった。
《彷徨の指指 R-18》
古民家を改装したカフェで働いている令美は、同じ店で働く遠藤立樹と付き合っています。けれど令美は立樹の家に行った事がありません。ある夜、令美が友人の森と一緒に立樹のあとをつけます。立樹は別の女性と暮らしていました。ショックを受ける令美でしたが彼との関係はそのあとも続いていきます。
一方、映画サークルの活動で街を訪れていたミリは、偶然立樹と出会います。ささいなやり取りをきっかけに、やがて彼に惹かれ、親密になっていきます。
ところが同じサークルの千歳が妙な事を言い出します。
『あの立樹って人。何年も前に行方不明になってる…』
千歳は立樹の正体が“みもす”だと疑います。
◆出演◆
《海辺の私たちは R-18》
岡本莉瑚
小黒こまち
キタムラタカシ
須田歩
高居茉央
立浪歩佳
田名瀬偉年
徳重舞
畠山公志
早川咲月
樋口双葉
松原怜香
宮下真温
山口快士
山田梨佳
用田チカ
《彷徨の指指 R-18》
今江大地
林勇輝
高岡葵
松本萌々子
石崎愛茉
辛嶋慶
三石悠月
椎名しおり
木下卓也
榊菜津美
板場充樹
藍澤慶子
◆スタッフ◆
脚本・演出:中島康介(キ上の空論)
音楽:堀山俊紀(ikihsot)
舞台美術:愛知康子
音響:水野裕/斎藤裕喜
照明:若原靖
衣装:平山空
演出助手:保坂麻美子(キ上の空論)/小日向雪
振付:森脇洋平
舞台監督:住知三郎
宣伝美術:藤尾勘太郎
フライヤー写真:山岸和人
フライヤーヘアメイク:道海梨乃
Web:ブラン・ニュー・トーン(かりぃーぶぁくぶぁく/阿波屋鮎美)
SNS運営:鶴田まこ
舞台写真:保坂萌
映像記録:川上ルイベ
キャスティング:中島康介(キ上の空論)
制作:三國谷花
制作補佐:吉乃ルナ
協力:
アマヤドリ
海ねこ症候群
NY企画
END es PRODUCE
キューブ
猿博打
スターダス・21Neu
STARTO ENTERTAINMENT
スーパーエキセントリックシアター
狸プロダクション
株式会社PuR
放映新社
ポエプラス
株式会社マサラボ
マチルダアパルトマン
レイグローエンターテインメント
YKエージェント
アドバイザー:島谷規
プロデューサー:中島康介(キ上の空論)
後援:株式会社手塚宏二事務所
企画・製作・主催:キ上の空論
◆日程◆
2025年9月20日(土)~28日(日)
20(土) 13:00(彷)/18:00(海)
21(日) 13:00(海)/18:00(彷)
22(月) 14:00(彷)/19:00(海)
23(火) 13:00(海)/18:00(彷)
24(水) 14:00(彷)/19:00(彷)
25(木) 14:00(海)/19:00(海)
26(金) 14:00(海)/19:00(彷)
27(土) 13:00(彷)/18:00(海)
28(日) 12:30(海)/16:30(彷)
彷…彷徨の指指
海…海辺の私たちは
※受付開始・開場は開演の30分前になります。
※盗撮防止のため入場時。携帯電話・スマートフォンなどの撮影機器の「電源OFF」にご協力ください。
※カメラなどの撮影機器の持ち込みは禁止とさせていただきます。
◆劇場◆
上野ストアハウス
東京都台東区北上野1-6-11 NORDビルB1
TEL:03-5830-3944
《アクセス》
JR「上野駅」入谷口より徒歩5分(改札からは徒歩8分)
東京メトロ日比谷線「入谷駅」1番出口より徒歩5分
東京メトロ銀座線「稲荷町駅」より徒歩6分
◆チケット料金◆
(全席指定・税込)
S席(前方2列):11,000円
A席(3列目以降):7,500円
U-30割:4,500円 (※観劇当日に18歳~30歳の方対象・枚数限定・要身分証提示)
※当日券は各種プラス500円
◆チケット取り扱い◆
全日程完売してます
●カイフェティ
https://confetti-web.com/@/houkou-umibe
●チケットぴあ
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=2519678
◆お問い合わせ◆
《チケットに関するお問い合わせ》
E-mail:seisaku.ticket@gmail.com
《公演に関するお問い合わせ》
E-mail:info@kijyooo2013.com
《特設サイト》
日本の劇団 第三劇
『その鉄塔に男たちはいるという』を観てきました
場所はシアターブラッツ
本日、初日でした
まずは受付でこれを受け取りました
公演パンフレットです
パンフ付きチケットだと¥1,500のところを¥1,200で入手出来ます
ロビーにキャスト手形が展示されてました
今回の舞台のものです
ちなみに…
第一劇「第十七捕虜収容所」
第二劇「十二人の怒れる男」
のものも展示されてました
劇場で購入したグッズ
公演Tシャツ ¥3,500
サイズはM/L/LLがあります
ブロマイド ¥500
上演時間 : 約1時間20分 (途中休憩なし)
とありますが初日は1時間30分でした
【アウトライン】
戦意高揚のために送り込まれた慰問部隊。そこから逃げた4人は深い森の中に立つ巨大な鉄塔に隠れている。
彼らは戦争が終わるまでそこで過ごすつもりなのだ。ある時、そこに1人の脱走兵がやってくる。
彼の話によれば、4人がここにいることはばれているらしい。
そして、終戦を迎えた時、彼らを取り囲んでいたのは銃を構えた日本人達だった。
【キャスト】 (以下敬称略)
●おおたけこういち/豊田茂 : 上岡雄吉
●沼田星麻/新原武 : 笹倉万次郎
●鈴木翔音/オオダイラ隆生 : 木暮要
●田中博士/畑中智行 : 吉村陽乃介
●佐々木穂高/後田真欧 : 城之内誠治
【感想】
日本の劇団公演は旗揚げから観てます
内容はアウトラインに書いた通りですが
駐屯地に送り込まれた慰問部隊から鉄塔に逃げ込んだ4人の
コメディアンたちと1人の脱走兵の会話劇でした
読めない展開で最後まで楽しめましたね
最前と2列はチビ椅子でしたが上演時間が
短めなのでお尻は無事でした
これから何回か観ますが毎回キャストの組み合わせが
変わるのでどう変化するか楽しみです
カーテンコールはダブルでした
SET劇団員がいっぱい観に来てたので
観た舞台の感想を伝えたり本公演のことを
話せたり出来て良かったです
終演後、舞台セットの撮影がOKでした
クオリティの高い舞台セットでした
この公演は9/9(火)までやってます
興味のある方は是非
終わり
観劇予定の舞台の情報です
はらみかさん主宰・出演、劇団SETの長谷川慎也くんが出演する舞台
はらみか×渡邉ひかるProduce朗読劇
『水鏡の真実-御泉花守探偵の事件録 FINAL-』が
9月19日(金)から9月23日(火祝)の日程で上演されます
はらみか×渡邉ひかるProduce朗読劇
水鏡の真実
-御泉花守探偵の事件録 FINAL-
2025年9月19日(金)~23日(火祝)
Performing Garelly & Cafe 絵空箱
◆あらすじ◆
私立探偵の御泉花守真実と助手の神聖崇極麗、
そして情報屋の田中は、若狭湾に浮かぶホタル島へ
慰安旅行に訪れていた。
船酔いした田中は介抱を漁師の酒那徹に任せ、
真実と極麗が向かったのは、民宿「泊輝荘」。
しかし、主人の泊輝拳流と妻の陽子は、
やって来た真実を見て表情が曇る。
一方その頃、警視庁捜査一課の安浦吉之丞と、
主婦の都香丸子は、ホタル島を目指していた。
「少し、話をしましょう。あの日犯した、罪の話を」
真実が話し始めたのは、一年前、
妻の優香と氷龍祥が出逢った日の事。
全てを解決した時、水鏡に映る真実とは……
そして、死の彫刻師の正体は……
御泉花守探偵、最後の事件録。
◆出演◆
NPO法人
石塚みづき
夢月
飯田菜々
長谷川慎也
藤堂瞬
平野隆士
井坂仁美
はらみか
渡邉ひかる
《演奏》
塩原奈緒 : ピアノ
◆スタッフ◆
作・演出:牧野純基
音響:丸山慶将
音響オペレーション:新原もゆみ
照明プラン:今中一成
照明オペ:中尾陽太
写真撮影:イチムラケイ
撮影ヘアメイク:渡邉まりあ
デザイン:井上麗夢
協力:
黒雪構想
ポップンマッシュルームチキン野郎
仮面ライダーGIRLS
ひまわり舎
株式会社4S
劇団SET
劇団6番シード
tone pocket
TNS合同会社
lucis
はらみかプロデュース
Theater Tribe WorkShop
◆日程◆
2025年9月19日(金)~23日(火祝)
19(金) 14:00(A)公開GP/19:00(B)公開GP
20(土) 12:00(B)/15:30(A)/19:00(S)
21(日) 12:00(A)/15:30(B)/19:00(S)
22(月) 15:30(B)/19:00(A)
23(火祝) 13:00(A)/17:00(B)
※受付開始・開場は開演30分前となります。
※(A)(B)は、はらみかと渡邉ひかるの役が変わります。
※(S)は、シャッフル公演となり、開場中にくじ引きで役を決め、開演と同時に役をシャッフルしての公演となります。
◆劇場◆
Performing Garelly & Cafe 絵空箱
〒162-0801 東京都新宿区山吹町361 誠志堂ビル1F
《アクセス》
東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」より徒歩2分
東京メトロ東西線「神楽坂駅」より徒歩9分
◆チケット◆
・初日公開ゲネプロ割り ※口コミ必須
最前席:4,000円(非売品2Lブロマイド付き)
自由席:3,000円
・(A)(B)(S)通常チケット
最前席:5,000円(非売品2Lブロマイド付き)
自由席:4,000円
《予約フォーム》
https://ticket.corich.jp/apply/394522/009/ (長谷川慎也くん扱い)
https://ticket.corich.jp/apply/394522/001/ (はらみかさん扱い)
観劇予定の舞台の情報です
エリザベス・マリーさんが出演する舞台
松本プロデュースVol.5
『FOUR.~Flag the world~』が
9月18日(木)から9月21日(日)の日程で上演されます
松本プロデュースVol.5
FOUR.
~Flag the world~
2025年9月18日(木)~21日(日)
Studio FLANZ
「演劇を浴びろ!」
舞台の上には4本の旗と4人の役者のみ。
それを取り囲む観客達も、役者達と渾然一体となって4つの物語を疾走する!
松本プロデュース最新作はあの伝説の舞台「FOUR.」の最新作!
爆速で同時進行する4つの物語を劇場で体幹せよ!
◆ストーリー◆
とある空間に無造作に置かれた4本の旗…。それはまるで勝利を渇望する戦場の旗のようであり、新たに発見された惑星に立てられたモニュメントのようであり、嵐の中航海を続ける奴隷船の帆のようであり、片田舎の洋服屋に飾られた民族衣装のようでもある。まるで旗に宿ったかのような、4人の登場人物達は、それぞれの物語を語り始めた…。
◆出演◆
石部雄一 : 石部雄一《BLOOD》
◆関ヶ原パート…小平左、足軽
□インドパート…ヴィグラント卿、政治家
☆新惑星パート…ガイ・メッセンジャー、宇宙部局長
★大航海時代パート…ドミー、奴隷労働者
そして血…
椎名亜音(劇団6番シード) : (MONUMENT)
☆新惑星パート…クレア・ジャクソン、宇宙飛行士
★大航海時代パート…ジョルダーノ、コック船員
◆関ヶ原パート…蓮染、盗人
□インドパート…サンジャナ、工場長の妻
そして礎…
エリザベス・マリー : 《SILK》
□インドパート…ミーナ、工場で働く女の子
☆新惑星パート…アレックス、宇宙管制塔員
★大航海時代パート…ミシャ、奴隷労働者
◆関ヶ原パート…狐、妖
そしてシルク…
永石匠 : (WIND)
★大航海時代パート…ジルベルト航海王子、航海士
◆関ヶ原パート…文之丞裄貞、戦国武将
□インドパート…アニル、大学生
☆新惑星パート…オリバー・メンディス、宇宙飛行士
そして風…
◆スタッフ◆
脚本・演出・プロデュース:松本陽一(劇団6番シード)
音響:山下哲平
照明:鈴木杏里(マーキュリー)
衣装:高宗歩未(劇団6番シード)
票券:feather stage
制作:松本プロデュース
◆日程◆
2025年9月18日(木)~21日(日) 全6ステージ
18(木) 19:00①
19(金) 14:00②/19:00
20(土) 13:00/18:00③
21(日) 13:00④
《終演後イベント》
① カーテンコール撮影会
② FOUR.キャストによるトークショー
③ 脚本・演出松本陽一によるトークショー
④ 千穐楽スペシャルトークショー(キャスト&松本)
◆劇場◆
Studio BLANZ
東京都豊島区池袋本町4-45-1-1F&B1F
《アクセス》
JR埼京線「板橋駅」西口より徒歩5分
東武東上線「下板橋駅」より徒歩6分
都営地下鉄三田線「新板橋駅」より徒歩6分
◆チケット◆
(全席自由・税込)
前売/当日:6,500円
《予約フォーム》
●カンフェティ(事前精算・入場整理番号付き・推しキャスト選択可)
FOUR.~Flag the world~のチケット予約・購入・販売・情報 | カンフェティ
●こりっち(当日清算・エリザベス・マリーさん扱い)
松本プロデュース「FOUR.〜Flag the world〜」予約ページ(【103】エリザベス・マリー) | CoRich 舞台芸術!