今日はマチソワ観劇してました
まずはマチネから・・・
下北沢へ観劇しに行きました
その前に下北沢駅の近くにある『しずる』に入りました
牛タンハンバーグステーキランチを注文しました
ソースはオニオンソースにしました
キャベツサラダとスープがついてました
牛タンハンバーグは肉汁たっぷりでしたね
メッチャ美味しかったです
マチネ観劇に続く・・・
片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」第33回ロングラン本公演
『六道追分』【第八期】の剣チームを観てきました
場所はシアターグリーン BASE THEATER
まずは受付で特典を受け取りました
希望キャストのブロマイドです
劇場で購入したグッズ
ブロマイド(4枚1組) ¥1,000
ソロチェキ ¥1,000
上演時間 : 約1時間45分 (途中休憩なし)
【アウトライン】
時は江戸。
鬼アザミ清吉は子分の粂次郎、伊助、三吉と共に世を騒がせる盗賊だったが、狙うは汚い守銭奴ばかり。更に奪った宝を庶民に配る痛快な犯行に、一味はいつしか江戸庶民に人気の「義賊」になっていた。
世間の耳目を集める中、清吉が次に選んだ場所は不夜城「吉原」。悪どいやり方で暴利を貪る吉原の忘八達に一泡吹かせる計画だった。
しかし…今回ばかりは運悪く、お宝目前で花魁のお菊と鉢合わせしてしまう。慌てた一味は、お宝と一緒にお菊も攫い、共に東海道を逃げる事に…
六道を彷徨う善人達の、馬鹿馬鹿しくも切ない人生道中。吉原と東海道を舞台に、人情味溢れる逃亡劇が今始まる。
【キャスト】 (以下敬称略)
江田剛 : 清吉
永田彬【龍】/藤希宙【剣】 : 粂次郎
本間健太 : 伊助
羽根光祐【龍】/青山和也【剣】 : 三吉
野口真緒【龍】/百合香【剣】 : お菊
下垣真香【龍】/猪谷茉由【剣】 : 七越
姫野美咲【龍】/乙坂みどり【剣】 : 松山
宮内萌李【龍】/加藤瞳【剣】 : 花里
橘花咲希【龍】/あいね【剣】 : お琴
Kいち【龍】/水野淳之【剣】 : 章衛門
政田圭敬【龍】/桜木ユウ【剣】 : 共蔵
tamico.【龍】/田原みずほ【剣】 : 美奈子
夏井貴浩【龍】/冴瑪悠【剣】 : 徳三
宇佐美翔【龍】/昇希【剣】 : 九次
堀川恵利【龍】/前田わこ【剣】 : 店主/女将
八角ちゃん【龍】/種村昌子【剣】 : 念念
窪田伊真【龍】/谷口敏也【剣】 : 珍念/磯七/亡八
山口麻衣加【龍】/髙橋綾【剣】 : 遣り手
《ダンサー》
夢
KANAE
河内櫻子
KYaNA
Kino
yukatan
Rio
ゆぅた
左京
※ダンサーは公演ごとに出演者が変わりますので詳細は こちらをご確認ください
【感想】
1回目の感想⇒ 舞台 『六道追分』 【第八期】 龍チーム初日 (1回目)
内容はアウトラインに書いた通りですが
吉原と東海道を舞台に繰り広げられる
義賊たちと花魁の逃亡劇でした
第一期、第三期、第四期、第五期、第八期と観てきて
一番好きなシーンはとろろ屋での清吉とお菊の掛け合いですね
ラストは今までで一番泣けましたね
メッチャ面白かったです
この公演は8/3(日)までやってます
興味のある方は是非
終わり
今日はマチソワ観劇してきました
まずはマチネから・・・
トリガーライン番外公演Vol.5
『ルクス』を観てきました
場所はBAR GARIGARI
会場では上演台本が販売されてました
上演時間 : 約1時間20分 (途中休憩なし)
【キャスト】 (以下敬称略)
杏実えいか : 間宮君乃、YouTube「間宮チャンネル」ジャーナリスト(ニュース・ワン コメンテーター)
真崎ゆか : 高城洋子、YouTube「間宮チャンネル」プロデューサー(ニュース・ワン チーフディレクター)
押田健史 : 八田篤志、YouTube「間宮チャンネル」カメラマン(フリー映像ディレクター)
参川剛史 : 神埼圭介、内閣官房長官
林田一高 : 野村康雄、内閣官房副長官 政策秘書
大谷秀一郎 : 石黒光一、雪星学園大学 准教授(再エネ推進財団 理事)
亀井千寛 : スタッフ
【感想】
トリガーライン公演の観劇は6公演目でした
内容は政府の再エネ事業に関する不正を追及する
ジャーナリストたちの攻防を描いた物語でした
ヒリヒリするお話でしたね
暗転がなくキャストが入れ替わるようにして
場面展開していくのでテンポが早くあっという間に
終わった感じでした
メチャクチャ面白かったです
終演後、バータイムとなり面会が出来ました
間宮君乃役の杏実えいかさんです
拝見するのは約2年ぶりでした
トリガーラインさんの舞台では研究員や雑誌記者、女医など
今回はジャーナリストでしたが、いつも当たり役ですね
写真ありがとうございました
この公演は明日(7/27)が千穐楽です
興味のある方は是非
ディナーに続く・・・
遊べるイマーシブカフェ オムニバス公演
『コアクト』を観てきました
場所はJELLY JELLY CAFE 渋谷本店
ドリンクはジンジャーエール(甘口)にしました
上演時間 : 約1時間20分 (途中休憩なし)
【アウトライン】
遊べるイマーシブカフェ「コアクト」第1弾オムニバス公演
舞台は世界のボードゲームで遊べるカフェ「JELLY JELLY CAFE」。ひょんなことからボードゲームカフェに遊びにきた、一癖も二癖もある人たち……。ボードゲームを中心に繰り広げられる会話劇コメディ!
【演目】
1.GOKIPO 作・演出:足立信彦
2.元気づけたい 作・演出:中澤功
3.誘いたい 作・演出:中澤功
4.デスゲーム 作・演出:足立信彦
【キャスト】 (以下敬称略)
相樂孝仁 : 渡辺洋平、美緒の恋人。舞台役者。ジュリカフェの常連。
品川ともみ : 生島美緒、洋平の恋人で孝一の妹。ジュリカフェの常連。
高佐一慈 : 生島孝一、美緒の兄。渋谷で働いている。
小口ふみか : 田村茜、孝一の部下。洋平の…。
中澤功(声のみの出演) : ???
【感想】
1回目の感想⇒ 舞台 『コアクト』 (1回目)
2回目の感想⇒ 舞台 『コアクト』 (2回目)
3回目の感想⇒ 舞台 『コアクト』 (3回目)
内容はアウトラインと演目に書いた通りですが
ボードゲームカフェを舞台にした同じ登場人物による
4本のショートストーリーでした
4回目はともみさん以外全員がアナザーキャストだったので新鮮でしたね
最後のゲームの結果は成功で終わりました
メッチャ楽しかった~
ちなみに1回目が失敗、2回目が成功、3回目が失敗だったので交互に観れてるね
上演中、撮影OKだったのでアップします
こんな感じでした
終演後、キャストのみなさんとお話し出来ました
品川ともみさんです
9月に久しぶりの劇場公演が決まったので今から楽しみです
写真ありがとうございました
あとは小口ふみかさんともお話しさせていただきました
9月のあやめ十八番公演に出演されるので
こちらも楽しみです
この公演は今後第2・第4金曜日に上演されます
興味のある方は是非
※日程やキャストはHPでご確認ください
終わり
観劇予定の舞台の情報です
劇団SETの久下恵さんが出演する舞台
座・高円寺 夏の劇場11 日本劇作家協会プログラム
タカハ劇団 第21回公演
『帰還の虹』が
8月7日(木)から8月13日(水)の日程で上演されます
座・高円寺 夏の劇場11
日本劇作家協会プログラム
タカハ劇団 第21回公演
帰還の虹
2025年8月7日(木)~13日(水)
座・高円寺1
脚本・演出:高羽彩
現実が、創造を超える時代
画家達は何を描けばよかったのか
◆あらすじ◆
1944年――太平洋戦争末期の日本。
「戦意高揚画」で名声を博し画壇の寵児となっていた画家のもとに、一人の画学生が現れる。多くの学生が戦地へ赴く中、その青年は「画家の書生になりたい」と申し出るが……。
戦禍のアトリエに集う才能たち。彼らの筆が、静かな火花を散らす。
◆出演◆
古河耕史
田中亨
護あさな
吉田亮
津村知与支
久下恵
池岡亮介
神保良介
◆スタッフ◆
舞台監督:藤田有紀彦
舞台美術:稲田美智子
照明:小林愛子(Fantasista?ish.)
音響:田中亮大(Paddy Field)
衣裳:千葉奏子
ヘアメイク:武部千里
演出助手:和田沙緒理
演出部:前川紗麻理
宣伝美術:羽尾万里子
宣伝写真:金山フヒト
字幕・音声ガイド制作:パラブラ
手話監修:江副悟史(エンタメロード)
制作:中尾莉久 及川晴日
プロデューサー:半田桃子
バリアフリーサポート:NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク(TA-net) パラブラ
マネジメント協力:
アルファエージェンシー
ワタナベエンターテインメント
エフ・エム・ジー
ダックスープ
オフィスPSC
スーパーエキセントリックシアター
オフィスチャープ
製作協力:WIT STUDIO
主催:タカハ劇団
提携:NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
助成:芸術文化振興基金助成事業
◆日程◆
2025年8月7日(木)~13日(水)
7(木) 19:00◆
8(金) 19:00
9(土) 13:00♡★/18:00◆
10(日) 休演日
11(月祝) 13:00♡/18:00◆
12(火) 13:00★/19:00
13(水) 13:00★
※受付開始は開演の45分前、開場は30分前
※未就学児童はご入場いただけません。
※車椅子スペースをご利用の方は、座・高円寺チケットボックス TEL03-3223-7300までお問い合わせください。
◆8月7日(木) 19時公演、8月9日(土) 18時公演、8月11日(月祝) 18時公演はアフタートークあり
♡8月9日(土) 13時公演、8月11日(月祝) 13時公演は鑑賞サポート付き
★8月9日(土) 13時公演、8月12日(火) 13時公演、8月13日(水) 13時公演は託児サービスあり
◆劇場◆
座・高円寺1
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-1-2
TEL:03-3223-7500
《アクセス》
JR中央線快速・総武線各駅停車「高円寺駅」北口より徒歩5分
※土日・祝日の中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください。
※駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
◆チケット料金◆
(全席指定・税込)
一般:6,000円
各種割引(入場時要証明書)
25歳以下 3,500円
18歳以下 1,000円
障がい者割引 5,400円
※介助者1名まで無料。UDCastサポートセンターよりお申込みください。
◆チケット取り扱い◆
●ローソンチケット
https://l-tike.com/takaha/
ローソン・ミニストップ店頭Loppi(Lコード:32358)
●演劇最強論-ing(手数料無料 チケット代のみで購入可)
https://www.engekisaikyoron.net/
●チケットぴあ(Pコード:533-743)
https://w.pia.jp/t/takaha/
●イープラス
https://eplus.jp/takaha/
●座・高円寺チケットボックス(月曜定休)
TEL:03-3223-7300(10:00~18:00)/窓口(10:00~19:00)
https://za-koenji.jp/(無休24H受付) ※取り扱い券種は一般と障がい者割引のみ
座・高円寺の劇場回数券「なみちけ」もご利用いただけます。詳細は座・高円寺チケットボックスまで。
◆以下のサービスは劇場で承ります。お申込・お問い合せは座・高円寺チケットボックス℡03-3223-7300まで
※車椅子スペースをご利用の方は、前日までにお申し込みください(定員あり)。
※託児サービス(定員あり・対象年齢1歳~未就学児・1週間前までに要予約)料金:1,000円。
◆お問い合わせ◆
タカハ劇団
E-mail:info@takaha-gekidan.net
藤原たまえプロデュースVol.20
『大遺作』を観てきました
場所は本多劇場
本日、初日でした
劇場で購入したグッズ
キャスト全員と舞台上で写真を撮れる券 ¥2,000
【アウトライン】
作家が台本書けずに行方不明!
さぁどうする!本番まであと一週間。
【キャスト】 (以下敬称略)
内浦純一
阿達由香
スイスイ
前野恵
古川奈苗
小林愛里
吉岡大輔
牧野達哉
おおたけこういち
伊藤アルフ
剣持直明
高乃麗
モリマリコ
ジョニー髙山
石田菜々子
伊勢ほの佳
江越暉
蒲地竜也
高祖夏姫
河野来海
古賀楓
柴田晃太朗
JURI&JUNA
高辻佐季
髙橋雅知
田中美鈴
八音
平岡遥奈
万葉
【感想】
藤原たまえプロデュース公演の観劇は3公演目でした
開演15分前から歌とダンスのショーがあり撮影OK(動画NG)でした
内容はアウトラインに書いた通りですが
台本が脱稿しないまま稽古を続ける劇団員たちと
客演役者たちを描いた物語でした
歌ありダンスありパロディありの舞台でしたね
劇中劇があるのでちょっと混乱しちゃいましたよ
でもメッチャ面白かったです
終演後、キャストと集合写真を撮りました
隣にお気に入りキャストを指名でき
おおたけこういちさんにお願いしました
キャストのみなさんと写真が撮れるのも嬉しいですが
本多劇場の舞台に上がれるのも貴重な体験でしたね
そしてロビーで面会が出来ました
おおたけこういちさんとお話し出来ました
観に来ていたSET劇団員ともお話し出来て良かったです
この公演は7/20(日)までやってます
興味のある方は是非
終わり
片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」第33回ロングラン本公演
『六道追分』【第八期】の龍チームを観てきました
場所はシアターグリーン BASE THEATER
本日、初日でした
まずは受付で特典を受け取りました
希望キャストのブロマイドです
劇場で購入したグッズ
公演パンフレット ¥2,000
ブロマイド(4枚1組) ¥1,000
ソロチェキ ¥1,000
上演時間 : 約1時間40分 (途中休憩なし)
【アウトライン】
時は江戸。
鬼アザミ清吉は子分の粂次郎、伊助、三吉と共に世を騒がせる盗賊だったが、狙うは汚い守銭奴ばかり。更に奪った宝を庶民に配る痛快な犯行に、一味はいつしか江戸庶民に人気の「義賊」になっていた。
世間の耳目を集める中、清吉が次に選んだ場所は不夜城「吉原」。悪どいやり方で暴利を貪る吉原の忘八達に一泡吹かせる計画だった。
しかし…今回ばかりは運悪く、お宝目前で花魁のお菊と鉢合わせしてしまう。慌てた一味は、お宝と一緒にお菊も攫い、共に東海道を逃げる事に…
六道を彷徨う善人達の、馬鹿馬鹿しくも切ない人生道中。吉原と東海道を舞台に、人情味溢れる逃亡劇が今始まる。
【キャスト】 (以下敬称略)
~⿓~
江田剛 : 清吉
永田彬【龍】/藤希宙【剣】 : 粂次郎
本間健太 : 伊助
羽根光祐【龍】/青山和也【剣】 : 三吉
野口真緒【龍】/百合香【剣】 : お菊
下垣真香【龍】/猪谷茉由【剣】 : 七越
姫野美咲【龍】/乙坂みどり【剣】 : 松山
宮内萌李【龍】/加藤瞳【剣】 : 花里
橘花咲希【龍】/あいね【剣】 : お琴
Kいち【龍】/水野淳之【剣】 : 章衛門
政田圭敬【龍】/桜木ユウ【剣】 : 共蔵
tamico.【龍】/田原みずほ【剣】 : 美奈子
夏井貴浩【龍】/冴瑪悠【剣】 : 徳三
宇佐美翔【龍】/昇希【剣】 : 九次
堀川恵利【龍】/前田わこ【剣】 : 店主/女将
八角ちゃん【龍】/種村昌子【剣】 : 念念
窪田伊真【龍】/谷口敏也【剣】 : 珍念/磯七/亡八
山口麻衣加【龍】/髙橋綾【剣】 : 遣り手
《ダンサー》
夢
KANAE
河内櫻子
KYaNA
Kino
yukatan
Rio
ゆぅた
左京
※ダンサーは公演ごとに出演者が変わりますので詳細は こちらをご確認ください
【感想】
くりもん公演の観劇は11公演目でした
内容はアウトラインに書いた通りですが
吉原と東海道を舞台に繰り広げられる
義賊たちと花魁の逃亡劇でした
第一期、第三期、第四期、第五期を観てきての第八期でしたが
お目当てが初の遣り手役でしたよ
そしてSETから3人目の客演でした
一番好きなシーンは変わらないですが
ラストは今までで一番泣けましたね
メッチャ面白かったです
この公演は8/3(日)までやってます
興味のある方は是非
ディナーに続く・・・