観劇予定 『スマイル フォーエバー~ちょいワル淑女と愛の魔法~』 | Dolphin’s Holiday

Dolphin’s Holiday

どるふぃんの休日の出来事、スキューバダイビング・ドルフィンスイム・舞台観劇・イベント・ウォーキングなどなど

観劇予定の舞台の情報です

 

 

新橋演舞場シリーズ第10回記念公演

 

東京喜劇 熱海五郎一座

 

『スマイル フォーエバー~ちょいワル淑女と愛の魔法~』が

 

6月2日(日)から6月27日(木)の日程で上演されます

 

 

 

 

新橋演舞場シリーズ第10回記念公演

東京喜劇 熱海五郎一座

スマイル フォーエバー

~ちょいワル淑女と愛の魔法~

 

2024年6月2日(日)~27日(木)

新橋演舞場

 

 

三宅裕司率いる大人気のシリーズ「熱海五郎一座」第10回記念!
そして…その前身である「伊東四朗一座」旗揚げから20年。
ついに演舞場に喜劇界のレジェンド伊東四朗 初降臨!
2度目のゲスト出演 コメディセンス抜群の松下由樹とともに日本最高峰の東京喜劇人たちが
2024年6月新橋演舞場で笑いの金字塔を打ち立てる!!

 

白昼の都内某所で銀行強盗事件が発生!偶然現場に居合わせてしまったパーティーが大好きな都知事と彼女の娘。動揺した犯人は銃を発射!なぜか銃弾は銃口の先にはいなかった孤独な老人の足の指に命中する。この事件を捜査するのは、キャリア組の敏腕刑事と定年後再雇用された刑事の凸凹コンビ。彼らは銃弾が不可思議な軌道で老人に命中していることに気づくが、捜査は暗礁に乗り上げる。

この不可解な事件には、老人の秘密が大きく関係していた。実は彼、魔法使いだったのだ。この事件を機に、より高度な魔法を習得する為、老人は魔法魔術学校の夜間部に入学する。しかし、共に学生生活を過ごすメンツは癖が強い奴ばかり。新ネタに行き詰まり、魔法の力を借りようとしている姑息なマジシャンや、何十年も卒業が出来ずに夜間に編入してきた落ちこぼれ。魔法の力で活舌を良くしようとしているただの落語好き。そして、昭和のスパルタ指導でつっこみまくる教師。

やがて、孤独な老人の望みを知った生徒や教師たちは、彼のために一致団結し…。

魔法の物語にありがちな“暗黒”や“邪悪”とは無関係!ただただ爆笑!のみの東京喜劇。“ちょいワル淑女”とは?“愛の魔法”とは?

全く説明はないけれど観ればわかる!そして面白い!!

 

◆出演◆

三宅裕司

渡辺正行
ラサール石井
小倉久寛
春風亭昇太
東 貴博(交互出演)
深沢邦之(交互出演)

 

《劇団スーパー・エキセントリック・シアター》

丸山優子

白土直子

おおたけこういち
山口麻衣加

鎌田麻里名

立川ユカ子
長谷川慎也

白井美貴

辻大樹
時松研斗

山城屋理紗

渋谷渉大流
大城麗生

須田歩

千葉雅大
宮下幸生

佐藤雄基

村田彩夏
鶴田彩

白倉基陽
栗﨑菜緒

大北怜花

 

《ゲスト》

伊東四朗
松下由樹

 

◆スタッフ◆

作:吉高寿男

構成・演出:三宅裕司

 

美術:金井勇一郎

照明:高橋朋也

電飾:小田桐秀一

音響:今村太志

音楽:大崎聖二

歌唱指導:漣さや香

振付:JUN

技斗:野添義弘

衣裳:牧野iwao純子

演出助手:赤堀二英

舞台監督:荒智司

 

宣伝美術:坂村健次

宣伝写真:井野敦晴

宣伝ヘアメイク:清水惇子[松下由樹]、佐々木累美子

宣伝衣装:ダダグラム、松竹衣装

宣伝小道具:松竹衣装

 

制作:三浦麻利絵、近藤有佳、林輝幸、山﨑真由美、堀崇明・寺地友子、鈴木ちなを

プロデューサー補:高橋夏樹

プロデューサー:田村由紀子(松竹)、清水達彦(アミューズ)、白石千江男(アタリ・パフォーマンス)

 

製作:松竹株式会社、株式会社アミューズ

制作協力:合同会社アタリ・パフォーマンス

後援:ニッポン放送

 

◆日程◆

2024年6月2日(日)~27日(木)

2(日) 13:30●

3(月) 13:30●

4(火) 11:30▲/16:00●

5(水) 13:30●

6(木) 11:30●

7(金) 11:30▲

8(土) 11:30▲

9(日) 13:00▲

10(月) 11:30●/16:00●

11(火) 休演日

12(水) 13:30▲

13(木) 11:30▲

14(金) 11:30●/16:00●

15(土) 16:30●

16(日) 13:00▲

17(月) 11:30●/16:00●

18(火) 休演日

19(水) 13:30▲

20(木) 11:30●

21(金) 11:30●/16:00●

22(土) 11:30▲

23(日) 13:00●

24(月) 11:30●/16:00●

25(火) 11:30▲

26(水) 13:30●

27(木) 11:30▲

●:東貴博 ▲:深沢邦之

※開場は開演の30分前になります。

 

◆劇場◆

新橋演舞場

〒104-0061 東京都中央区銀座6-18-2
TEL:03-3541-2600
URL:https://www.shochiku.co.jp/play/theater/

《アクセス》

●電車での行き方

・東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅[6出口]より徒歩5分

・都営大江戸線 築地市場駅[A3出口]より徒歩3分

●バスでの行き方

都バスのバス停[築地]で下車してください。バス停からは徒歩3分です。 [築地]を通るバス路線は以下です。

・都03(四谷駅-晴海埠頭)

・都04(豊海水産埠頭-東京駅南口)

・都05(晴海埠頭-東京駅南口)

・業10(新橋-業平端駅前)

●車での行き方

首都高速[銀座出口]から150メートル

《近隣提携駐車場のご案内》

※以下の駐車場は新橋演舞場ご観劇のお客様は1時間サービスでご利用いただけます。 駐車券を劇場1階受付にお持ちください。 ※割引料金、最大料金のどちらか安いほうが適用となります。

 トラストパーク野村不動産銀座ビル

※野村不動産銀座・新橋演舞場ビル地下5階駐車場です。

TEL:03-6410-8900

タイムズ東劇ビル駐車場

TEL:03-3542-7983

※晴海通り、銀座方面からの右折はできません

松竹スクエアパーキング(銀座松竹スクエア)

TEL:03-6226-5921

※料金等詳細は、各駐車場ホームページをご確認ください

 

 

◆チケット料金◆

(全席指定・税込)

1等席:12,500円
2等席:9,000円
3階A席:6,000円
3階B席:3,500円
桟敷席:12,500円

 

◆チケット取扱い◆

【チケットホン松竹】
0570-000-489 または 03-6745-0888 (10:00~17:00)
【チケットWeb松竹】
http://www1.ticket-web-shochiku.com/t/
(24時間受付/発売初日の受付は10:00~)
※ご予約したチケットの劇場窓口引取及び劇場窓口(新橋演舞場・歌舞伎座・大阪松竹座・南座)
での販売は4月2日(火)からです。尚、劇場窓口販売用別枠でのお取置きはございません。
※チケットWeb松竹で購入するには、事前にユーザー登録(無料)が必要です。
※電話番号のおかけ間違いには充分ご注意ください。
※当日券のご予約はいただけません。

【チケットぴあ】
https://w.pia.jp/t/atamigorou/ (PC・スマートフォン共通)
セブンーイレブン マルチコピー機からも購入可能(Pコード:523-628)

【ローソンチケット】
https://l-tike.com/atamigorou2024/
ローソン・ミニストップ Loppiからも購入可能(Lコード:30390)

【e+(イープラス)】
https://eplus.jp/atamigorou/
ファミリーマート Famiポートからも購入可能

【CNプレイガイド】
https://www.cnplayguide.com/atamigoro2024/
0570-08-9999(オペレーター対応)
ファミリーマート Famiポートからも購入可能