ひとの幸せを願うとき。後編 | こころもお財布も豊かなひとになる研究所♡

こころもお財布も豊かなひとになる研究所♡

こころも
お財布も 豊かに潤う人

そんな人でありたいし
そんなひとが
この国に 
この地球に
たくさん居ればいいな♡と 思い活動しています

yasuko

昨日の夜の
ひとの幸せを願うとき。

続きを  書きますね。

ひとの幸せを願う。

こう聞いて
我が子や  自分の友だちなら
他者の幸せを願うって
比較的  簡単でしょう?

でもね
私のリアルな知り合いに
これで
長年の愛人から
夫を  取り返したひとがいます。

で、この手の話し
よーく聞いておりました!


時々  私のブログに出てくる
新地のクラブのオーナーママさんや
ご商売を成功されてる方
他にも  わりと聞いていた
この話を
ある方の著書で
あぁ  そう言うことかぁと
腹落ちしたので
お話ししますね。

では
先に  インパクトのある
愛人から
夫を  取り返した
本妻さんのお話し。

この方は
ご主人と学生時代に
会社を  起こして
成功された方。

仲間と苦楽を共にして
成功させた会社。

お子さんにも恵まれて
会社に  出なくなって
しばらくしたあたりから
夫に  どうやら  愛人が…

おきまりのパターンです。

社内の女性社員に
手をつけてしまう。

でね
本当に  ずっと
見てみないふりをしていたそうです。

愛情が  どうこうよりも
やっぱり
経済的なことや
子供達のことを考えると
すぐには
離婚など  考えられなかったそう。

けれども
段々  辛くなってきた。

そのときに
ある人から

みんなが
幸せに  なったらいいね。


って  何気なく言われた一言が
きっかけで
どうして  こうも別れたくないのか?
どうして  こうも辛いのか?
と   もう一度  考えてみたそうです。

すると
自分にも  反省するところが
あるなぁって…
彼に
まだ  多少とは言え
愛情が残っているから
苦しいのかな…と
思い始めたそうです。

そんな  ある日
ふと  久しぶりに
会社に  立ち寄ったときに
ご主人と  話していたら


彼女にも
幸せな  毎日が続くといいね。


と  そんな内容のことが
何気なく
口から 出てきたそう。

その一言を
言ったあたりから
彼女はね
本気で
その女性のことが
可愛いなぁって  思えるようにまで
なったそうです。

ありえないでしょ?
でも
そうなんだって。

で、
しばらく経った
ある日
旦那さんから
別れたよって  報告を受けた彼女。

別れた経緯は
深く聞かなかったそうですが
以来
旦那さんは
ずっと  愛妻家♡

でね
これが
ひとの幸せを願うことが
自分の幸せにつながる
お話しのひとつです。

これをね
波動が…とか
天使が…とか
言うこともできるのかもしれないけど
これはね
彼女の脳内で
大きな変化が起こりはじめているのです。

本妻である立場からすれば

憎むべき相手だった女性を
夫を  支えてくれてる1人に
カウントしはじめたとき。

冷静に  愛人を
同じひとりの女性だと 
思えたときに
いじらしいなぁとか
私は  そこまで
彼を  愛せてないなぁと
気がついたこと。


そしたら
段々と   裕福な暮らしを
続けられることへの気づきがあって…

いろんなことに
感謝できるようになってきた。
と  仰ってました。

そうは  言っても
その彼女は
ちゃんと  家には
帰らせてくれるんだなぁって
子供達の誕生日には
早く帰らせてるんだなぁって
わかってきたこと。

そのひとつひとつが
積み重なって

貴女も
こんな形の幸せではなく
ほんとの幸せを
手に入れられるといいわね。

と  まるで
お姉さんが
ヤンチャな妹を
諭すような気持ちになれたそうです。

そしたら
その彼女の気配に
苛立ちを感じなくなってきたそう。

そのとき!
そう
まさに  このとき
彼女の脳内には
βエンドルフィンが
出てきています。

βエンドルフィンは
幸せホルモン。
ほのかな  優しい気持ちが
彼女の表情を  変えたのです。

ずっと証拠探しをしていた時の
追い詰められた鬼のような
般若の形相から
慈愛を  持って
他者を見つめる
女神の表情へ…


時が  過ぎて
酔うと
ご主人は
こう言うそうです。

懐の深さに  驚いた!
やっぱり
この人と  結婚してよかったわ!

と。

願えないよ!
思うような相手にまで
幸せになるといいね。
と  思ってあげること。
それが
できた時
他者を  許せたり
自己を  許せたりする。


βエンドルフィンは
わかりやすく
表情を  変えるそうですよ♡


ちなみに
この話しを  腹落ちさせてくれたのは
中野信子さんと言う
脳科学者の方の著書でした。

ひとの幸せを願うことは
自分の幸せを願うこと。
ひとの不幸や
失意を願うことは
自分に  降りかかります。

ほらね
人を呪わば  穴2つ。
なのですよね。

脳って  不思議です♡

だから
私は
ロジカル・論理的思考と
スピリチュアルの間で
人生が  上手くいくようになったのです。

{0485FE0E-EAF2-4CA5-B1A1-938399D77F8E}



yasuko