人の幸せを願うとき | こころもお財布も豊かなひとになる研究所♡

こころもお財布も豊かなひとになる研究所♡

こころも
お財布も 豊かに潤う人

そんな人でありたいし
そんなひとが
この国に 
この地球に
たくさん居ればいいな♡と 思い活動しています

yasuko

朝は  自分に興味を持って。

と  書いたのですが

夜は
人の幸せを願うこと。
について(笑)

まぁ  読んでみてください。

では  その前に

人を呪わば  穴2つ

聞いたことありますか?
これ  実は
言われは古く
陰陽師が  盛んだったころまで
遡ると言われています。

昔は   
国政を  動かすほどの
陰陽師の存在。
平安時代には
日本で1番の頭脳集団とも
言われた人たちの集まりです。

その彼らが
ひとを  呪い殺すとき
その呪いをかけた
陰陽師本人が
呪いのパワーの跳ね返りを受け
自らの命も  失ってしまうことがある。
それを
想定したうえでの
墓穴を  2つ用意させた事が
始まりである。
と  言われています。

今でも  嫉妬のエネルギーは
強い!とか
マイナスのオーラのひとには
引きずられやすいとか…

怖い話が  好きな人の間では
死んだひとの霊よりも
生き霊のほうが怖い!
などとも  言われるようですが
今日は  それとは
全く  逆!

ひとの幸せを願うとき。
のお話しです。

陰陽師の話しは
呪い  って  言葉がでてきて
スピリチュアルっぽいやんと
思われたかもしれませんが
私は  
ロジカル・論理的思考と
スピリチュアルの間で
物事を  捉えるようになってから
人生が  上手くいきました。

だからね
ひとの幸せを願うと
あなたにも
天使が微笑みかけて…

とか  言いません(笑)

これはね
実は  脳科学の分野で
言うところの
βエンドルフィンのちからです。

このβエンドルフィン

女性ホルモンの分泌を
促す  
幸せホルモンであり
美容ホルモン♡

これはね
実例を  何人かの方から
聞いておりますし
聞けば
へぇ。  あるかも…
と  なるお話しなので
続きは  明日の朝に♡


今日は
プライベートを
思い切り
楽しんできました♡
また
それも書きたいなぁ。
美○セラピーなるものを
受けてきましたよ♡


ではでは
明日は
ひとの幸せを願うとき
後編
を  書きますねー♡


yasuko