ママさんからお手紙いただきました。 | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

ママさんからお手紙いただきました。




30年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら




昨日アップした ベビークラスから通ってくれたママさんからのお手紙(詳しくはこちら)に続き、今日はA君ママからのお手紙をご了承を得て 掲載させていただきます。


ちえこ先生

ちえこ先生には、姉で3年間、弟で2年間と、私の育児において、最も長くお世話になりました。

リトミックを通して、その楽しさばかりではなく、子供との関わり方、育児について等、沢山学ばせていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

子供にとっては勿論ですが、私自身も、きっと幾つになっても、リトミックでの楽しい時間は、思い出が沢山で、かけがえのない宝と感じられるのだろうと思います。

継続できず とても寂しいですが、またお会いできる機会はあることと思いますので、その日を楽しみにしております!

本当にありがとうございました!


Aちゃん&A君ママ、心のこもったお手紙ありがとうございました。
A君ママとは、たくさんの思い出があります。

お姉ちゃんが1歳の時に初めてお会いしました。
ちょろちょろと動くAちゃんに「大丈夫でしょうか?」と心配そうに入会してくださったことを今でも覚えています。

そんなAちゃんが、レッスンに集中して参加するようになるまで 長くは時間はかかりませんでした。

また、とても感受性豊かなお子さんで、強い音や悲しい音楽になると 泣いてしまっていましたね。

息子もリトミックで短調の音楽を聴いた時に 悲しくなって泣き出したことがありましたが、そんなお話しをした記憶があります。

でも 敏感に反応して吸収するAちゃんだからこそ、 年中の発表会では、ピアニカ、リトミック、木琴演奏で、今までのリトミックの成果を存分に発揮しましたねアップアップアップ


堂々と舞台の上で発表していたAちゃんでした合格合格合格

そして A君を出産され、4月のベビークラス開講と同時に通い始めてくれました。

A君は、最初半年ぐらいは、レッスン前半はママにしがみついて 泣いていることが多かったです。
それでもママさんがくじけず通ってくれていたのは、お家では A君にリトミックでの反応が出ていたこと、あと2人目の子育てということが大きかったと思います。

1人目のお子さんだと つい子供に振り回されてしまうママが多いですが、2人目だと この先が分かるので、ママも落ち着いて対応できるのですよね。


そんなママさんの努力が実り、バンビクラス以降は A君は  本領発揮してくれましたキラキラキラキラキラキラ

楽しそうに 積極的に野菜カードの手遊びをしたり、タンバリンのリズム打ちもバッチリ!

ママさんが 頑張ったおかげです。

また、リトミックで過ごした時間を、そんな風に思ってくださって、本当に嬉しく思います。

私もいつも 子供たちから たくさんパワーをもらい、ママさんたちとお子さんの成長を一緒に見守りながら 喜んだり悩んだりと、 いつもかけがえのない時間を過ごさせていただいています。

A君ママとは、本当にまたすぐにお会いできそうな気がします。

またお会い出来る日を楽しみにしています流れ星



ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ



にほんブログ村


都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています