育児も頑張れるリトミック! | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

育児も頑張れるリトミック!




30年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら




リトミックで 毎年新しい出会いがありますが、それと同時に 別れもあります。

たいていの生徒さんは、幼稚園入園するまではリトミックに通ってくださいますが、お引越しや ママのお仕事復帰、幼稚園のプレに通うことで リトミックを続けられなくなってしまうお友達も残念ながらいます。

A君とH君は、ベビークラスが開講した4月からずーっとリトミックに通ってくれていて、プレクラスにも進級してくれると思っていたら、幼稚園のプレに週4〜5日通うことになり、リトミックを続けられなくなってしまいました。

でもプレは5月連休明けから開始とのことで、「先生!4月だけ参加してもいいですか?」と言ってくださり、4月のリトミックだけ参加してくれました。

そして先日が最後のリトミック。

2人とも、ママから離れ、みんなの前で 堂々とお名前を言うことができました!!

帰りに プレゼントとお手紙をいただきました。

とても嬉しい内容でしたので、ご了承を得て 載せさせていただきます。


ちえこ先生へ

2年間楽しいレッスンをありがとうございました。
2年前、まだ0歳のHが ピアノのメロディを聞いてどんなことを感じていたのかなあと 最近たまに思い出します。
今では、本当に歌が大好きな明るい子に成長してくれて毎日家では何かしら歌っています。
自分からは前に行けないタイプの子なので、リトミックに通っていなければもっもモジモジしている子にしてなっていたのかもなあと思います。
プレクラスもできれば最後まで通って、手先の不器用さを鍛えたかったのですが残念です。

でも今まで過ごした大切な時間を軸に、また色々な場面でリトミックに一緒に行けたことでの成長を感じることができると思います。

Hにとって、人生初めての先生が 先生で本当によかったです。
私自身も子育てで疲れていた時、「金曜日はリトミックだからそれまで頑張ろう!」と励みになった時期もありました。

毎回とても楽しかったです!
今まで本当に本当に。。。ありがとうございました♡

Hのママより


H君ママ、ステキなお手紙ありがとうございました。
H君ママは、毎回とても音楽をよく聴いて ステップしてくださるママさんでした。
「リトミック勉強されてました?」と思わず質問したぐらいステップが上手なんです!

ママさんは、H君を自分から前にいけないタイプと書いていますが、そんなことはないですよ。

一番にハイハーイ!と手や声を出すタイプではないですが、お友達に先を譲ってから 自分でちゃんと前に出てきてくれるお子さんです。
最後のレッスンでも、ちゃんと一人で前に出て、自分のお名前を堂々とみんなの前で発表できました合格合格合格

一見、ハイハーイ!と言うお子さんは目立ちますが、私はH君のように マイペースに自分のテンポを常に保ちながら 周りの様子を見て行動できるお子さんも 素晴らしいと思います。

ゆったり時間が流れるお子さんに ママは待ちきれないと思うこともあるかもしれませんが、ぜひ自分のお子さんのテンポに寄り添ってあげたいな、と思います。
この事は、先日 モンテッソーリの講座でも学んだことです。(この講座のことも近々 ブログでご報告しますね)

そして 育児は楽しいばかりではありません。
夕方には疲れ果て 動けなくなることもあります。
そんな時に限って 夕方泣きがあったり。。。

そんな時、リトミックの金曜日まで頑張ろう!
と思ってくださったこと、とても嬉しいです。

リトミックに来たら、元気がもらえる、子供と一緒に楽しめる、お友達と会えるなど、何か楽しみを見つけてくださったら嬉しいです。

そんな風に 一人でも多くのママさんが思ってもらえるよう、これからもレッスンしようと改めて思いました。

H君ママ!  私もH君と出会い、一緒に音楽を楽しむことができ、本当によかったですハート
ありがとうございました流れ星


(A君ママのお手紙は またアップします!)

ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ



にほんブログ村


都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています