先日書いた通り、私、秘書検定準1級に合格しました✨✨

 


独学だったので特に面接は不安でしたが、どうにかなったようです(一_一*)


 

 

(関連記事📝)

『独学!秘書検定準1級の面接前日対策(流れ編)』こんにちは。 私、先日受けた秘書検定準1級の一次試験(筆記)に合格しておりまして、二次試験の面接を受けることになりました。✨(追記)秘書検定準1級合格しており…リンクameblo.jp


『秘書検定 合否とアドバイスシートについて』秘書検定準1級、受かってました〜!✨そろそろ結果来る頃かなとは思ってたらきましたね!まずは、試験当日のことに少し触れます。※ちなみに、前日までの勉強はこちらか…リンクameblo.jp


 


 

私は面接でどんな風に振舞えばよいのかも不安でしたが、

どんな服装で行けばいいのかも不安でした。

 

 

 

 

結果から言うと、私は就活で使っていたスーツに、中はGUで買ったキレイ目な白のブラウスを着ました。

 

 

👇写真だとこんな感じ。

光の加減で色が若干分かりにくいかもしれませんが、黒色のスーツです。

 

 

 

 

 

そして、スカートで行きました

 

 

信じるか信じないかはアナタ次第なところもありますが、

「"秘書にふさわしい格好"ということで、パンツスタイルよりスカートスタイルの方が面接官からは好まれるそう。

 

 

まあ、でも自分がしっくりくる服を着るのが、気持ちもリラックスしてできるかもしれないので、

どうしてもパンツが良いのであれば全然パンツでもOKだと思います。

というか、パンツで来ている方、普通にいらっしゃいましたしね。(笑)

 

 

ただ、迷うならスカートで行った方がいいんじゃないかなと私は思います。

 

 

 

 

 

あと、髪型は、私はポニーテールにシュシュで行きました。

これも信じるか信じないかはアナタ次第ですが、「ポニーテールにただゴムで縛っただけだと面接官によってはアウトかも」的な記事を読んだので、

実は、面接前日にわざわざ黒いシュシュを買いに行きました👛



 

シュシュは付けるなら黒であまり主張が激しくないものが良いかもしれないです。

 

 

ただ、実際面接会場に行ったら、普通にゴムだけで結んでいる方たくさんおりましたよ~。

その方々の合否までは私は分からないですが。。。

 

 

 

 

 

最後に靴ですよね。

これは私は就活で使った黒の飾り無しのヒール4.5~5.0cmくらいのパンプスで行きました。

 


ワンポイント的な飾りがあった方がちょっと華やかで良かったのかもしれませんが(就活の靴だと芋っぽいかな~と私はちょっと不安でした...)、結果的に私は合格したので、就活の靴がまだ残っている方はそれで全然問題ないんじゃないかなと思います。



 


 





見た目とか、変なところで他の受験者より目立ってしまいたくないですよね( ̄▽ ̄;)💦


もし参考になりましたら嬉しいです。

 

以上!

 

 

 

カバンはこんな感じ!↓