「瞳」に焦点をあてる | デジタル一眼でディズニーを撮ろう!!

デジタル一眼でディズニーを撮ろう!!

ディズニーで一眼レフカメラを使って撮影する時のコツなどを共有できればさいわいです。

 パークでは

 

「カメラ業界不振って本当に不振なんですか?」

 

 って位一眼レフカメラやバズーカ、大三元レンズで構えている人が沢山おります。

 

 そしてすぐにインスタグラムやツイッターでその作例をアップしているので、自然に切磋琢磨状態。早い人は10代から写真を始めるから、その腕前や吸収力は物凄いことになっています。

 中には写真を目立たせたいがために、カメラ内設定やスマホアプリで弄りすぎて「うーん」というものもあります。

 以前にも書きましたが(http://ameblo.jp/disney471104/entry-12270776905.html)小生、結構な年齢なので、今までは「コラージュする」「写真をやたら弄る」というのを好まないところがありましたが、下品にならず、その被写体を魅力的にするなら良いのではないか、と考えるようになりました。

 

 前置きが長くですいません。それでインスタグラムやツイッターフォロワーが多い人はやはり写真が凄く上手な人が多いわけで、どういう点に気を付けているか、直接メッセージをして尋ねると、構図はもちろんなのですが、

 

 「瞳が解像しているか」

 

 という点なのだそうです。そのためにレンズは解像度が高いもの(70-200 f2.8、中には300mmf4というこだわりの人も)を使い、AFはシングルポイントとし、動き回るミッキーの瞳に焦点が合うよう努力するという、プロも驚きのこだわりです。

 

 ちなみに、解像度が低い(俗にいう「甘い」)といわれる作例を出します。

 

 

OLYMPUS OM-D E-M1mk2 M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 1.4倍テレコン

420mm ss1/640 f5.6 ISO 200

 

 構図としては悪くないと個人的に思ったのですが、焦点がおそらくミニーの鼻あたりに行っているのか、ミッキーの瞳がぼんやりしていますよね。

 こんなことで? と思われるかもしれませんが、被写体と構図が物凄いインパクトのある写真(報道写真とか)ならともかく、一番みせたいものに集中させることが重要です。たとえば。

 

 NikonD500/TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)

 175mm ss1/5000 f4 ISO 400 

 

OLYMPUS OM-D E-M1mk2/M.ZUIKO DIGITAL ED 80-150 f2.8

115mm ss1/2000 f2.8 ISO 200

 

・・・使いまわしで申し訳ありません。この「うさたま」のミッキー、拡大すると瞳のメッシュが見えるんです。これは中望遠でf2.8のレンズのためある程度の解像度が期待できますが、もし、超望遠レンズで撮らざるを得ない時は、わざわざLightroomで瞳の部分だけシャープをかけ、明瞭度を上げることもする。

 

 これは動物写真家の井上浩樹さん(キタキツネで有名になったナショナルジオグラフィック受賞者)もされているというテクニックなのだとか。

 

 わかりやすくするために敢えて「あざとく」現像しましたが、このような感じ。

 

NikonD500/NikonAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR 

400mm ss1/1600 f5.6 ISO 320

 

 瞳に艶とヤシの木が見えますよね。自分は「コッテリ」な感じが好きなので色はやや濃い目にしてありますが、瞳以外の明瞭度を下げて「フワッ」とした感じにするのもそれぞれの好みだと思います。

 

 

 

 あ、こっちの方がいいかも(自爆)・・・。

 

 それでは!!