私の休日は だいたい月曜&水曜&日曜です。
で、その日を 平日ランに出来ないような事をするようにしてます。
すると なんとニッポンランナーズ(ランニング部門)の練習会が
毎週水曜だと言うではありませんか~
で、その体験をよこさん が紹介してくれました♪
練習する佐倉の岩名競技場は 家から車で1時間弱だし・・・
いつも一人で走って すぐヘタレるし・・・
(旦那さんも走るけど 時間が合わない(_ _。))
そんな訳で 初のNR練習の日!
とにかく私なんかに この練習がついていけるかそれが不安。
いくら練習をチョイスできるとは言え ねぇ~σ(^_^;)
で、自分で選んだメニュー
☆6キロペース走(キロ6分30秒)
最近、両臀部の痺れありなので ゆっくりペースがいいと選ぶ。
結果
ゆっくりランだったし 最後の坂も大丈夫。
やっと身体がほぐれた感じ。
☆1キロ×3本
何よりも こんなチャンスは滅多にないと走ってみることに・・・
結果
やっぱり 速い人たちと一緒に走るとペースが速くなる!
私、速く走ると手足がバラバラになる感じなので
気をつけて走ったけど・・・
足が前にでない~~ラストの直前でスパートなんかできない~
ラップ 4分52秒ー4分50秒ー4分50秒
なんと自分でも信じられないタイム。
どんなにやっても5分なんて切った事がなかったのにのにのにのに~
1本めが終わって 嬉しさよりもあと2回モタナイって
その事だけが頭に・・・
2本め、3本めって もうヤケというか
やるっきゃないって感じで。。。
3本終わって・・・ ひょえ~~~足が もう前に出ませんって!
走っている時、コーチに助言をいただきました。
上半身が硬く 力が入ってるそうです。
肩甲骨を使って腕を良く振って 柔らかく走る。
しかも大振りしないで 柔らかく、柔らかく~
上半身が硬いと 腰に負担が来るそうで・・・
臀部の痛みの原因は 腰から来てるから 大もとはそこだな。
走っていると 段々 硬くなるので 時々ほぐしながら走るようアドバイスいただきました。
(なかなか これが 出来ないんだけど・・・)
その後・・・・
クロカン走へ。
お正月の時よりは 多く走ろうと決めていて
今日は 練習であまり距離を走ってないせいか
スピード練習も 3キロだったせいか
ゆっくり走っていただいたせいか
4周と ちょっと走れました。。。
これは きついけど 気持ちがいい~
何よりも 帰りの車の中でも 家について家事をしてても
気分がとってもいいです。
自分にも 出来た!という喜びがあるみたい。
とっても いい練習が出来ました。