今日は 中二娘の 吹奏楽のコンクールの日♪♪
小学校のときは 校数も少なくて
県大会、東関東大会とかに行ってましたが
中学になってからは トンとダメでございます~
今回も 残念な結果ですが・・・
力を出し切って 疲れきって帰ってきた娘を見て
がんばったね~と 言ってあげるしかできないわ!
やっぱり結果も 残してあげたいなーと思ったりして
ねっ 顧問の先生! 来年は 頑張ってくれぇ~
そして 頑張った人がもう一人~~~ヾ(@○@)
ダンナさんってば 一緒にコンクールを見て
娘の学校の演奏が終わったらば 走って帰るといいだした!
距離は 20キロ!走れなくないけどォ~
時間は 13時半くらいのスタートだよ 大丈夫かいな????
と 思ってましたが・・・・・・
風が程よく吹いて いい感じで走れたそうな・・・・
まあ よかったこと!!
私はといえば 聞きたい学校をチェックしてから 会場を出て
ダンナさんを 10キロ過ぎくらいで追い抜き
(この時 車に乗るかなと思ったが 調子よく走れてました~)
家に 到着!!
「みんなが家に帰る前に パソコンチェックだ」と 電源を入れたら・・・
入らない( ̄ェ ̄;) 何回やってもダメ!コンセント確認してもダメ!
ふと プリンタの電源を入れてみた・・・・・・
電気が つかない~~~
テレビ、電話、冷蔵庫みんな ダメでした。
「ナァーんだ 停電!」と思って冷凍庫を見ると 少々やわらかい!
「いつから 停電なんだ?」ものすごく不安になり
ご近所に聞いてみる。。。。
「昼頃から 停電になったり 解除したり何回もあった」との事!!
ハァ~?そういえば 交差点の信号もついてない所があって
妙な日だったけど~~~
10分 15分たっても戻らない・・・・・・・・
ケイタイから東京電力に電話すると
「一部地域が停電していますが 只今原因究明と普及作業しています」
とテープの声。
(ちなみに 携帯のバッテリーだってなくなったら 使えないぞ)
原因がわからんのかい???
台風も地震もなかったぞォ~
今夜は 大丈夫なのかい???
思わず 懐中電灯と電池とラジオを用意してしまった。
待つ事 40分以上 やっと電気が普及!!
通りでは 東京電力の車が電柱の所でとまって
作業をしている・・・
まだ 電気がないところがあるらしい~
一体 なんだったんだろー 明日の新聞に載るかな~?
ほんの 短い間だったけど
電気のありがたさと ない事の怖さを感じた!!
人間の生活 電気に頼りすぎてないか??
昔の黒電話だったら 電話くらい出来たろうに~~
なんだか 忙しい いろんな事があった日曜日がもうすぐ終わる・・・
本日のラン 5時20分から 7キロ 47分
早起きして いろんな事があったから
余計に長く感じる 日曜日!!