水曜は 内視鏡検査 | ☆蘭ラン日記☆ 

☆蘭ラン日記☆ 

ブログ始めて20年め。以前はマラソンやペットの蘭の事を書いてました。
そんな蘭が旅立ち、娘2人は結婚。私たちは2021年夫が実家へ、私も自分の実家近くに一人暮らし中。2025年も生活にいろいろありそうですが 面白がってどれも経験。ボチボチと日々を綴ります。

こんなこと ブログに書くか~?

と 思いましたが 自分の覚え書きという事で 書きます。


5日は 大腸の内視鏡検査です(◎.◎;)

内視鏡で腸の中を観察してもらいます。

ちょっと 気になる事もあり きっちり調べたほうがいいかな?

と、自分で申し込みをしました。


たぶん 経験ある方も 多いかもしれないですね。

ダンナも 経験アリですけど・・・・


痛くて大変だったという人と 全然平気だったという人と

様々なんですけど~~

なにやら  もう少々 緊張気味・・・


というか 2日前の今日から 大腸の中をキレイにしていくために

すでに準備をしないといけないのが 大変デス(゚▽゚;)




検査2日前 7月3日

まず 今日から 食物繊維の多い食品は控える!

 例・ごぼう、わかめ、玉ねぎ、長ネギ、とうもろこし、ひじき、焼き海苔

   こんにゃく、もやし、にら、胡麻、きのこ類他 果実の種など

休日な今日 私は 何を食べたらいいの?

「おー炭水化物だ」と思って おにぎりにしたら 焼き海苔はダメでした!

そばを食べようと思ったら ネギはダメでした!

まあ まだ イロイロ食べられるから いいんですよ~



検査前日 7月4日

検査前日(明日)は 検査食を 食べる。

(ダンナは こんな検査食は食べてないです)

1  

朝食:おかゆとスープ、 昼食:おかゆとスープ

夕食:ポタージュスープ、間食:エネルギー補給飲料&ビスケット

で 合計1,100キロカロリー♪

明日は 昼から仕事だから 家で食べてから出かける。

夜に薬を飲む。


お腹 減りそうだね~~~ヽ(□ ̄ヽ))

やっぱり 女の人は たまりやすい?そうで

検査前日は、こういうものを食べたほうがいいらしい(-”-;)



検査当日 7月5日

検査は昼からです。

まずは 検査までは 食事なし(当たり前だ~)

そして 飲みますよ、薬 ヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ

いわゆる 下剤ですね(ノ_-;)ハア…

2  2リットル容器にいっぱいだ!

指示されたこと

AM7時くらいから2時間かけて飲む。

3杯めまでは ゆっくり飲む。

4杯目以降は 1時間に6杯ペースで飲む。


1リットル飲んだところで 排便がこないときは

軽い運動をする・・・・・・・


飲みきって

お腹が 落ち着いたら 病院へ行きます!!

今の不安な事

 ・薬を飲みきれるのか?   って飲みきらないとダメでしょ~

 ・お腹が落ち着くのか?   じゃないと 運転して行けないぞ~



あとは 検査になります・・・・・・・・・


検査して 何か見つかったらそれも怖いけど

それは その時に 考えましょう~



しかし これで いくらか体重が落ちるから・・・

いいダイエットのキッカケになるかしら~(ё_ё)




 2日のラン 5キロ 32分30秒 AM6時過ぎから

 3日のラン 6キロ 39分50秒 AM5時過ぎから