お久しぶりです。
インスタは
ちょこちょこ更新していたのですが
ブログは
ブランクが空いてしまいました。
スイスでの妊婦健診のアップデート
全く出来てなかったので
もしスイスで出産予定がある人の
参考になれば
もしくは
スイスのシステムは
こんな感じだよと伝えるために
記録しておきますね
過去記事
ちょうど
日本に一時帰国していた
妊娠23〜28週は
スイスでの健診が全くない時期だったので
帰ってきてから
すぐの健診予約となりました。
<ラボラトリーにて
"妊娠糖尿病"検査
妊娠29週目>
検査日当日0時以降は
水以外の飲み物・食べ物は禁止。
8:50
ラボに到着して
個室に案内されたあと、
激甘シロップ 一気飲み。
(レモンかオレンジ味か選択可)
これがめちゃくちゃ甘くて
空腹だから余計に気持ち悪い・・・
9:00
シロップ飲んだ後に
1回目の血液検査。
その後、椅子にて
安静に待機。
10:00
2回目の血液検査
その後、また座ったまま待機。
11:00
3回目の血液検査
ようやく解放!
激甘シロップを飲んだ後の
血糖値の上がり具合を見る検査で
検査結果は
当日中にラボから病院に送られて、
問題なしとのことでした。
1日のうちに
3回血液検査することも
中々ないけど、
アンラッキーなことに
この日の担当だったナースが
注射下手な人で
がっつり青あざできて
それが痛かった
<妊婦健診6回目 妊娠29週目>
ラボの検査後、
週明けに
久しぶりの病院へ。
6回目の診察内容
エコーのみ
日本にいる間
病院も何回か行ったけれど
スイスの病院の方が
確実にしっかり時間をかけて
エコーみてくれる。
(日本で出産しないこと
わかってるから
エコーも2分くらいで
終わるのかもしれないけど?)
説明もしっかりしてくれるし、
今回日本に一時帰国して
違いを見れたことで
スイスの産婦人科の先生に
感謝する良い機会になりました
<妊婦健診7回目 妊娠34週目>
日本では
妊娠24〜35週までは
妊婦健診が2週に1回あるけど、
こっちでは
そんなわけもなく・・・
前回から
5週間ぶりの健診
7回目の診察内容
エコー+尿検査
この日も
しっかり時間をかけて
エコーでみてくれて
22週健診のときぶりに
お顔が見えた
今日は7月5日。
言ってる間に
出産予定日まで
もう1ヶ月を切りました
次の健診は、
妊娠37週目。
臨月だからといって
健診が1週間になるわけでもなく
相変わらず
マイペース続きな
スイスの病院
それよりも
出産する病院にまつわる
この時期に大変な
スイスの保険問題があったので
それは次の記事にて
インスタ: mb3bebe