先日の、Ivo先生とのレッスン中に、またまた謎が解けました



みなさん、次の2つの文の違い、わかりますか?
Bonsoir
Bonne soirée
フランス語初心者の私でさえ、
Bonsoir = こんばんは。
Bonne soirée = 素敵な夜を♪
という違いは知っています

でも、なぜ、同じ”夜”という単語なのに、男性形と女性形を使いわけるんでしょう
?

この疑問は、Ivo先生とのレッスンの冒頭で行われる
「最近どう?」的なフリートークの中で、突然でてきました。
実は先月、友達に会うためにオーストラリアに行ってきました

1年間、オーストラリアに住んでいたから、友達もいるし遊びに行ったんだ~
という話をしていた時、私はこう言いました

Je suis allée en Australie.
Je suis allée là-bas parce que j'y ai habité pendant un an.
Je suis allée là-bas parce que j'y ai habité pendant un an.
Ivo先生は、さくっと、こう書き直してくれました

Je suis allée là-bas parce que j'y ai habité pendant une année.
なぜだ
???

先生の説明はこんな感じでした

un an 
une année


le jour de l'an 
Bonne année !


Bonjour 
Bonne journée


le matin 
la matinée


le soir 
la soirée


イメージなんですが、
男性形は、点
女性形は、流れ
一番最初の例に戻ってみますと、、、
Bonsoir = こんばんは。

Bonne soirée = 素敵な夜を♪

ここで、私のオーストラリアに1年間住んでいたという、文章に戻ると
Je suis allée là-bas parce que j'y ai habité pendant une année.
前置詞pendantは、”~の間”という意味で、行動の継続期間を表すので、
ここはやっぱり、時間の流れを表現する、女性形が入るということらしい

先生の話では、フランス人でも
pendant un an
という人がたまにいるらしいのですが、間違っているんですって



日本人でももちろん、言葉の使い方がおかしい人や、漢字を間違えている人はいるので、そういう感じなんでしょうね~
私は、わりと言語を”音”で覚えるので、
pendant une année

と呪文のように繰り返しています

もしくは、文章でしっかりと覚えると、tuに変えたり、時制を変えることもできますよね

Qu'est-ce vous allez faire pendant la journée ?
こんな時は、やっぱり先生に書いてもらった正しい文章を覚えるに限ります



フランス語、やっぱり奥が深いですね

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚
アンサンブルアンフランセで、フランス語を勉強しませんか?
私のブログを見た、と新規登録時に事務局に伝えると入会金が無料になります
まずは、無料体験レッスンを気軽に受けてみてくださいね
アンサンブルアンフランセのHP こちら
アンサンブルアンフランセについての記事はこちら
ビデオで学ぶフランスビデオ語講座に関しての記事はこちら
レッスンを半年受けての感想や学習法についての記事はこちら
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚