| ★ご訪問ありがとうございます★ |
| こんにちは。しゅーと です。 数あるブログの中からのご訪問ありがとうございます。 はじめましての方は、よかったら こちらをお読み下さい。 「☆自己の輝き発見~カタカムナ☆」 自分を愛し仲良く~というブログです。 ・数字や数学に感じてきた波動 (2015年に数学検定1級を取得) ・カタカムナ言靈・数靈のあれこれ ・太陽や月や雲など、空の写メ 等々、魂の輝きの表れを楽しみます。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
こんばんは。しゅーとです。
昨日は、
吉野信子先生のカタカムナ研究会に参加のため、
大阪に行っていました。
5月にも一度、あったのですが、その時はなんと、
夜行バスで京都まで行って、高槻へ。
しかし・・それだと疲れる(-_-;)ので、それをやめて、
土曜日に昼行便の高速バスで行き、一泊しました(^^)
それぞれの研究テーマを、カタカムナで読み解いたものを、いざ発表!
参加者の皆様の発表内容が、半端なく?濃密で!
私自身も、研究したものの資料は、7月末にひとまず終えていたけど、
そのまんまだと超膨大なので、さすがにその如くは使えず。
そして、行く前日つまり金曜日に、
急遽、これは!というところのみを1枚の紙に手書きでまとめて、
それをネタにすることを思いつき、金曜の晩に、準備を始めて(笑)
土曜も朝早く目覚めて、準備を仕上げ、余裕ある枚数でコピーを取って、
出発のバス(東京発)には、間に合い(^^)
バスには京都まで乗って、電車で高槻へ。
翌日の会場の場所も、軽くチェックして、ホテルに向かいくつろぎ(^^)
そして・・・日曜の当日、会場へ。
発表の順番が何番だったか・・は、あえて、ここでは伏せますが(笑)
手書きの資料のコピーを、十分に?用意してあったおかげで、
さしあたり、何とか無事に終えて(^^)
自分のは、2日前に閃いた形だったけど、
他にも、前日に閃いて準備したとか、いう人もいて・・・
土壇場で閃きがくるのかな?(笑)
というのは、感じました♪
次のネタの候補は、あるにはあるけど・・・
それもまた土壇場で閃きが来る可能性があり、
今は、これで行う、とは断言できないです(笑)
吉野信子先生、越智啓子先生、カタカムナ学校事務局の方々、
時空をともに過ごした研究会会員の皆様、
ありがとうございました(^^)
差し当たり、今はこのくらいで。
しゅーと
またはこちらから