黄金らせん | ☆自己の輝き発見~カタカムナ☆

☆自己の輝き発見~カタカムナ☆

自分の潜在意識に内在する無限の光と輝きに気づき、
過去の記憶の波動を、感謝と喜びに書き換える。
そのプロセスを、カタカムナとともに楽しんでいます。

★ご訪問ありがとうございます★
こんにちは。しゅーと です。
数あるブログの中からのご訪問ありがとうございます。

はじめましての方は、よかったら
こちらをお読み下さい。

「自分の中の輝きを発見~超最高!」
自分を愛し仲良く~というブログです。

・数字や数学に感じてきた波動
(2015年に数学検定1級を取得)
・太陽や月や雲など、空の写メ
・たまに鉄道旅行
等々、魂の輝きの表れを楽しみます。


どうぞよろしくお願いいたします。

 

こちらのブログへのご訪問ありがとうございます。

曇りか雨だけど、そこそこ暑い?という千葉です。

 

過去記事で、黄金比が関係する図形として、

黄金らせん、というのを書いたことがあります。

その記事はこちら

 

ただし、数式で書くと、かなり面倒なので、

図形だけを、再掲します。

 

90度回すごとに、開いていく時の正方形の一辺の長さが、

1,1,2,3,5,8,13,21,・・・と、

フィボナッチ数列に表れる数字になっています音譜

 

その、黄金らせんの数式を細工して、

角度を120度ずつずらして、

円の中に3本描いたのが、次の図形です。

この図形については、特に名前はつけていませんww

あえて書くなら、黄金らせんリング、かな?

 

このネタそのものは、2013年に作っていました。

 

この先、書ける時にはブログを書くけど、

 

更新が難しい日が多くなりそうです。

無理をしない範囲で、更新します音譜

 

お問合わせはこちら
  またはこちらから