靴や靴下のサイズで感じること | ☆自己の輝き発見~カタカムナ☆

☆自己の輝き発見~カタカムナ☆

自分の潜在意識に内在する無限の光と輝きに気づき、
過去の記憶の波動を、感謝と喜びに書き換える。
そのプロセスを、カタカムナとともに楽しんでいます。

★ご訪問ありがとうございます★
こんにちは。しゅーと です。
数あるブログの中からのご訪問ありがとうございます。

はじめましての方は、よかったら
こちらをお読み下さい。

「自分の中の輝きを発見~超最高!」
自分を愛し仲良く~というブログです。

・数字や数学に感じてきた波動
(2015年に数学検定1級を取得)
・太陽や月や雲など、空の写メ
・たまに鉄道旅行
等々、魂の輝きの表れを楽しみます。


どうぞよろしくお願いいたします。

 

生活必需品として欠かせないもののうち、

靴や靴下にスポットを当てて、

そのサイズで感じることを書きます。

 

基本的には、
自分の足に合うものを、
靴ならば、試しに履いてみて選択、
靴下は数字を見て選択

まあ、それだけなら、単純な話なのですが。

自分の場合ですけど、靴や靴下に関しては、
メンズにしようかレディースにしようか(笑)
迷ってしまうくらいの微妙なサイズなのです。
いくつなのかは、ご想像にお任せしますww

以前コンビニで靴下を買った時に、
男性用のもののサイズが、僕の足には大きくて、
女性用のものをあえて選択したことがあります(笑)


過去のことになるけど、
革靴については、ギリギリなんとか、
メンズの中からのチョイスでいけました。

それ以外、遊びに行く時の靴についても、
以前は、メンズの中からしかチョイスしていませんでした。

婦人用あるいはレディースについては、
恥ずかしい
という思い込みが、
今にして思えば、ありました(笑)

しかし今は、その思い込みを外して、
自分の足に合うのであれば、
メンズかレディースか、ということは、どっちでもいい(笑)
というのを感じています。

今日はお休みだったため、
久しぶりに、遊びに行く時の靴を買いに行き、
試しに色々と履いてみて決めたのですが、
単純なサイズの数字だけでは、合うかどうかはわからず、
履いてみなければわからないなぁ
と、その過程で思いました。


サイズの数字だけなら、これまで履いてきた靴以上だけど、
僕の足が入らない!という靴が、メンズの中にすらありました(笑)

一方、サイズは見栄を張るのをやめたサイズ(笑)で、
しかもレディースコーナーのスニーカーだけど、
履いてみたら、ジャストフィットだった☆
しかも、同じようなスニーカーの、メンズのものの中には、
僕の足に適する靴がなくて(笑)

と、いう靴があったため、結局それにしました♪

これまでの靴でさえ、微妙に見栄を張っていた?
というサイズだったのでした。

履いている靴がスニーカーなら、
メンズかレディースか、ということは、
おそらく誰も気にしていないでしょう(笑)

僕も、他人の靴のことは、気にせず、スルーしています。

また、足の形によっても、適正なサイズが分かれるようなので、
実際に履いてみて、足にフィットしていれば、
それでいいのではないか?

ということも、僕としては、感じるし、
メンズとかレディースとかいう区分の縛りを外して、
自分の足に合っている靴や靴下を、
自由に選択すればいいのではないか?

ということも、感じます。

僕は、男性としては小さめな足?なのに、
かつてはメンズからしか靴や靴下を選んでいなかったけど、
その縛りは、卒業しました
晴れ

 

お問合わせはこちら
  またはこちらから