二次不等式の自己流な語呂合わせ | ☆自己の輝き発見~カタカムナ☆

☆自己の輝き発見~カタカムナ☆

自分の潜在意識に内在する無限の光と輝きに気づき、
過去の記憶の波動を、感謝と喜びに書き換える。
そのプロセスを、カタカムナとともに楽しんでいます。

★ご訪問ありがとうございます★
こんにちは。しゅーと です。
数あるブログの中からのご訪問ありがとうございます。

はじめましての方は、よかったら
こちらをお読み下さい。

「自分の中の輝きを発見~超最高!」
自分を愛し仲良く~というブログです。

・数字や数学に感じてきた波動
(2015年に数学検定1級を取得)
・太陽や月や雲など、空の写メ
・たまに鉄道旅行
等々、魂の輝きの表れを楽しみます。


どうぞよろしくお願いいたします。

 

これまでに、数学で感じたことの中から、

少しばかり、ピックアップします。

 

高校の数Ⅰで学習する、二次不等式。

現行課程では、二次関数のグラフを使って解く、

という内容になっています。

 

ひとつの例として、

-3x+2>0・・・①

-3x+2<0・・・②

の、2つの二次不等式。

 

y=x-3x+2

のグラフを書いて、

①は、y>0となるxの範囲

②は、y<0となるxの範囲

を考えれば、答えが出ます。

 

グラフをのせます。GRAPESで作成しました。

 

①の解は、x<1 または 2<x

(通常は、「x<1,2<x」という表記をする。)

②の解は、1<x<2

となります。

 

これだけのことなら、単なる二次不等式の内容です。

 

ブログの記事にする意味は、

後述の、語呂合わせで乗り切った体験の方ですニコニコ

 

僕が高校生だった時には、

二次関数のグラフを習うよりも先に、

二次不等式が登場していたため、

結論を丸暗記するしかなかった!

のでした。

 

しかも、定期試験のすぐ前に新しく習ったばかりだったから、

わずかな練習回数で定期試験!さあ、どうしようか?

 

と思っていた時に、ひらめいたことが。

 

①と②を、因数分解した形で書くならば、それぞれ、

(x-1)(x-2)>0

(x-1)(x-2)<0

です。これらの解は、

どっちが「x<1,2<x」で、

どっちが「1<x<2」なのか?

ただの丸暗記だと、迷うかもしれない!と思いました。

 

節分の豆まきでは、

鬼は外、福は内

 

これがヒントになって、ひらめいた語呂合わせ。

正は外、負は内

①のように、0より大であるならば、

1から2までの区間の外側。

②のように、0より小であるならば、

1から2までの区間の内側。

節分の豆まきの「福は内」と近い「負は内」を

とりあえずはインプットしました♪

 

これを、個人的な語呂合わせとしてインプットして、

定期試験を乗り切った☆という記憶があります。

 

その後に、二次関数のグラフを学習した時には、

グラフを使えば、見た目でわかるなぁ

とは思いました。

 

のちに、仕事で数学の家庭教師をしていた時に、

指導を担当する生徒の状況によっては、

この、個人的に使った語呂合わせを持ち出したこと、

実はあります(笑)

 

そして、僕が予想した以上に、

その語呂合わせは、有効でしたニコニコ

 

語呂合わせの記憶で入っていく、というのも、

方法としては、ありかと、感じています音譜

 

お問合わせはこちら
  またはこちらから