1月13日、土曜日です。ちょっとだけですけど、いい話がありました。 | Gさんのランダム日記

Gさんのランダム日記

         ────

   日々のできごとや若い頃の思い出話、
 音楽や暮らし、電気電子、鳥のこととかを、
   もっぱらランダムに書いています。

   おつきあいいただければ幸いです。

こんにちは。

 

今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

今日も少し早い更新です。

 

*  *  *

 

実は、今朝、少しいい話がありました。

 

昨年暮れに投稿した論文、だめでした。

 

え、だめなら、いい話じゃないだろう。

 

そうなんですけど、審査員のコメントに、「著者の考えはきわめて斬新で重要なもの」であり、「著者の知識の豊富さがよくわかる」ので、落胆せず是非この論文をなんとかしてほしい、とありました。

 

どうしてだめだったかと言うと、いろんなことを書きすぎていて、もっと集中的に論じる必要があるから、ということでした。

 

審査員が決まらずボツということが続いたため、少しでもわかりやすくするため、理由として取り上げることの一つ一つに、かなりの細かい(ある意味、わかっている人には不必要な)説明を加えました。

 

全体の分量に上限がありますから、それぞれの説明にスペースを取り過ぎると、肝心なところに割くスペースがそれだけ少なくなります。なので、確かに、「労力を分散させている」という印象になるのはもっともです。

 

そうなんです。この匿名の審査員の方は、あれこれの説明はいいから自分の論の展開だけに集中してほしいと。ということは、「お前の言おうとしていることはそれなりに評価するから」ということなんですね。

 

そんなわけで、大幅に書き直して、再投稿することにしました。

 

多分、同じ方が審査に当たってくださるでしょう。その場合、直球勝負でいいよとおっしゃっておられるのですから、私も直球勝負で臨みたいと思います。

 

そんなわけで、当の専門誌の編集長から、「残念ながら」とのメールがあって、がっかりしたのですが、添付された審査員の方のコメントを読んで、「この方は理解してくださっている」とわかって、それから気持ちがすごく明るくなりました。(なにしろ、審査員が決まって数日での[普通はありえない早さの]「コメント」でしたから、「なにやらおもしろそうなのが来たぞ」と思って、一気に読んでくださったのではないかと思います。)

 

一昨年の秋の論文のように、「このままで出版可」というのにはほど遠いのですが、理解してもらえる審査員が見つかって、書き直しが非常にしやすくなりました。よかったよかった。

 

そんなわけで、翻訳の推敲はもうしばらく休ませていただいて、長ければ今月末、短ければ来週末くらいまで時間をとって、論文の大幅な書き直しをすることにしました。

 

今度ばかりは頑張りがいがありそうなので、頑張りたいと思います。

 

*  *  *

 

さてさて。論文のほうに少し見込みが出てきましたので、気をよくして、文献の再確認を始めたら、最近の文献は字がとても小さくて、すぐに目が疲れます。

 

それで、昼ごはんを遅らせて、お昼に、伏見稲荷大社まで「外歩き」をしました。

 

 

疏水でクリクリ目のセグロセキレイに遭ったものの、

 

 

ずうっと歩いても、ほかの鳥がまったくいません。

 

不思議な気持ちで先まで行ったら、

 

あ、いました。こんなところに。

 

 

アオサギです。

 

 

ところが、1羽だけかと思ったら、

 

その建物の屋上に、

 

ずらりと並んでいました。

 

 

アオサギにコサギにダイサギ。

 

みんなこんなところに並んで、どうしちゃったんでしょうね。

 

いろんなサギが、並んでいます。

 

 

もう1枚あります。

 

 

モアイ像みたいですね。

 

 

別の角度から撮ると、こんなふうです。

 

 

鴨川に並んで座っているカップルみたいに、ちゃんと間が空いているのが可笑しいですね。

 

 

伏見稲荷大社の赤い橋です。

 

 

近くのスーパーで買い物をして戻ってきたら、

 

まだいました。

 

 

 

通り過ぎてしばらく歩いていると、

 

コサギが1羽飛んできて、近くの電線にとまりました。

 

 

そしたら、それを合図に(ではないんでしょうけど、そんな感じで)、

 

先ほどの建物の屋上にいた面々が、

 

一斉に疏水に降りてきました。

 

 

ちょうどそのとき、陽が射してきました。

 

みんなでこれを待っていたんでしょうか。

 

 

疏水が、急に賑やかになりました。

 

 

もう1枚あります。

 

 

2羽のセグロセキレイ以外誰もいなくて、不思議な風景でしたが、

 

もとのこの季節の疏水に戻りました。

 

*  *  *

 

今日の朝ごはんです。

 

 

「外歩き」に出かける前に、菜の花のお浸しを作りました。

 

 

でもって、帰ってきて昼ごはんです。

 

 

それから、先ほど、この九条ネギで、

 

 

ネギぬたを作りました。

 

 

今日の晩ごはんは、残りものでなんとかなりそうです。

 

*  *  *

 

今日のご近所さんです。

 

 

世話をしてくださってる方からなにかいただいたようで、美味しそうに食べていましたので、

 

邪魔をしないように通り過ぎました。

 

 

私が「外歩き」をしているエリアには、顔見知りの地域猫君/さんが結構います。冬は寒いですけど、みんな血色(毛の色つや)は、よさそうです。大事にしてもらっているようです。よかったね。

 

 

 

 

今日も、こぶしファクトリーの「明日テンキになあれ」を埋め込ませていただきますね。

 

 

動画をご提供くださった、YAMA-ARARAGI さん、ありがとうございます。

 

いろいろあったけど最後まで頑張られた、5人のメンバーです。

 

広瀬彩海(ひろせ あやか)さん

野村みな美(のむら みなみ)さん

浜浦彩乃(はまうら あやの)さん

和田桜子(わだ さくらこ)さん

井上玲音(いのうえ れい)さん

 

私は解散後のファンですが、本当にいいグループですね。

 

聴いていると、元気になります。

 

5人のみなさん、そして、歌を作り、演奏しておられるみなさんのおかげです。

 

 

 

 

 

 

今日は、「即出版可」にはほど遠いですけど、論文の理解者が見つかって、本当によかったです。

 

一から書き直しますので、しばらく時間がかかりますし、審査を受け直すことになりますから、結果が最終的にどうなるかはまったくわかりません。

 

でも、これまでみたいに、審査員さえ決まらないというのとはわけが違うので、最善を尽くしたいと思います。

 

 

 

 

そうそう。

 

お昼前に家計簿をつけました。

 

大晦日からサボっていて、最初は額が合わなくて、困りました。

やっているうちに、「ああ、レシートはないけどあれがあった」とかいくつか思い出し、最終的にはぴったり合いました。よかったよかった。

 

いろいろ、いいこともありますね。

 

 

こどもたちにも、みなさんにも、どうぞ、いいことがいっぱいありますように。

 

 

 

今日もお付き合いくださって、ありがとうございました。

どうぞよい夕べと、よい日曜日を。

ではでは。