1月9日、火曜日です。疏水の水が落ちました。寒い1日でした。それと、【追記】です。×2 | Gさんのランダム日記

Gさんのランダム日記

         ────

   日々のできごとや若い頃の思い出話、
 音楽や暮らし、電気電子、鳥のこととかを、
   もっぱらランダムに書いています。

   おつきあいいただければ幸いです。

こんにちは。

 

今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

仕事が一段落しましたので、早めに更新することにしました。

 

*  *  *

 

今日はゴミを出す日なので、いつものように、表の道路の清掃もしました。綺麗になるといいですね。でも、多分どなたかが先にやってくださったんですね。今日はあまりすることがありませんでした。

 

 

朝からとてもいい天気でした。

 

 

でも、寒い1日でした。最低気温は、マイナス0.4℃だったそうです。最高気温は10度を超えていたそうですけど、寒かったです。

 

 

朝ごはんはこれでした。

 

 

でもって、昼ごはんはこれでした。

 

 

久しぶりに、ほうれん草のお浸しを作りました。

多分、かみさんにはじめて習ったメニューです。あはは

 

 

暮れにガスファンヒーターが壊れて、とりあえずエアコンでしのいでいます。

 

うまく使えば、ガスファンヒーターよりもエアコンのほうが安くつくらしくて、しばらく試してみるつもりですが、空気がすごく乾燥します。小さな加湿器では追いつきません。

 

それで、朝、洗濯して部屋干ししたり、

 

午後2時半に、

大きな鍋にお湯を沸かして、

 

菊菜と人参の胡麻和えを作ったりしました。

 

ここから始めて、

 

 

こうして、

 

 

できあがりです。

 

 

少しは加湿できたでしょうか。

 

そのあと、エアコンをしばらく止めました。

 

中途半端に止めると、電気代が高くなるらしくて、難しいですね。

 

でも、止めた途端に寒くなりました。

 

*  *  *

 

午後3時半に、少しだけ「外歩き」をすることにしました。

 

疏水の水、やっぱりなくなっていました。

 

早速コサギが来ていました。

 

 

この人です。

 

 

アオサギも来ていました。

 

 

かもさんたちは、とまどっているでしょうね。

 

 

こんな風景です。

 

 

橋の上から、北山方面を撮ってみました。

 

 

もう一度、アオサギです。

 

 

それと、かもさんたちです。

 

 

今日は、これだけにして、家に戻りました。

 

*  *  *

 

去年の11月の麦蒔きの手伝いのとき、カメラを水路に落として、一部破損したままです。修理に出すと、今どきは、修理ではなく、傷んだ部分をごっそり交換するので、それに近いものが買えるくらいの額になりそうです。それで、当分、自分でなんとかするつもりです。

 

撮っている間に、そこがおかしくなってきたので、家に帰って、真空管のベースのぐらつきを修理するのに使っている瞬間接着剤で、修理することにしました。

 

 

ずうっと、電子回路の接触が悪くて、ズームがうまく働かなかったのですが、今回の簡単な修理で、そこのところはもとに戻りました。よかったよかった。

 

今のカメラ、私のうっかりで一部壊れてしまいましたが、私もいろいろ持病があって、なんだか一緒だなあと思います。あはは

 

できれば長く、(自分と同じように、)大事に使いたいと思います。

 

*  *  *

 

ところで、昨日から書き直しをしている訳注ですが、今日の午後、なんとか納得のできる内容になりました。

 

今から300年ほど前の専門用語です。現代のとは用法が違いますので、そのあたり、当時の用法をいろいろ確認するのに、結構時間がかかりました。

 

でも、これで一つ、それなりにちゃんとしたものになりました。よかったよかった。

 

*  *  *

 

かみさんのシクラメンです。

 
 
 
かみさんが遺していったキズイセンも、葉が少し伸びてきました。
 
 

*  *  *

 

今日は、ごはんのとき、Amazonプライムビデオで『警部補アーノルド チェルシー捜査ファイル』というのを少し見ました。

 

 

字幕版なので、目が離せないのが辛いところですが、

 

 

おもしろそうです。

 

昔はもう少し、聞き取れていたはずなんですけどね。あはは。言うのはタダ。

*  *  *

 

翻訳の推敲は全然進んでいませんが、一つ訳注が書き直せたので、いいことにしたいと思います。

 

 

 

かみさんが好きだったアメリカ民謡「シェナンドー」(Shenandoah)を埋め込ませていただきますね。

 

歌は、ヘイリー・ウェステンラ(Hayley Westenra)さんです。

 

 

動画をご提供くださった、rosegrower さん、ありがとうございます。

 

そうそう。かみさんは、アイルランドのケルティック・ウーマンのファンでもありました。ヘイリーさんは、アイルランド系のニュージーランドの人で、一時ケルティック・ウーマンのメンバーでもありましたね。

 

 

 

今日もお付き合いくださって、ありがとうございました。

どうぞよい夕べと、よい明日を。

 

 

 

 

【追記】

 

こんばんは。

 

午後10時半になります。

 

晩ごはんは、こうなりました。

 

 

そのあと、Amazonプライムビデオで『警部補アーノルド チェルシー捜査ファイル』の続きを少し見ました。

 

捜査する人たちが、それぞれに喜びや悲しみを抱えながら捜査を進める。そのリアルさを、とても好ましく感じました。舞台はロンドンのチェルシーです。どこの国の人も一緒だなあと。

 

 

そのあと、やっぱり貧乏性で、翻訳の推敲をしました。結局、A4で1枚半進みました。ノルマの2枚にはなりませんでしたが、訳注の書き直しをしていましたから、今日はこれでいいことにします。

 

 

やっぱり歯を食いしばって寝ているのか、歯茎が痛いです。もしかしたら、免疫力低下かもしれません。困ったことです。

 

 

あ、今日、一部傷んだままのカメラを瞬間接着剤で修理した件ですが、ひび割れした部分があって見栄えはよくありませんけど、機能的にはいい感じです。真空管の補修をしたときにも思いましたが、瞬間接着剤は、すぐれものですね。

 

 

今日はこれからまた、真空管アンプを少し眺めてから、寝ようと思います。

 

これです。

 

 

 

かみさんが好きだった歌を、もう1曲埋め込ませてください。

 

スコットランド民謡の The Water is Wide です。

歌は、カーラ・ボノフ( Karla Bonoff)さんです。

 

 

動画をご提供くださった、 Karla Bonoff さん、ありがとうございます。

 

 

早くに亡くなった家族たち。

もっと長く生きてほしかったです。

 

 

 

 

すみません。

 

 

 

 

明日は、朝、資源ゴミの回収があります。

 

それと、町内のある方が亡くなられて、そのあと、告別式に行ってきます。

 

それから、イギリスの学会に正式に復帰することにしました。

明日は告別式のあと、銀行へその手続きをしにいくつもりです。

 

 

 

 

お付き合いくださって、ありがとうございました。

(まだ寝ませんけど)

おやすみなさい。

 

 

 

 

【追記】の【追記】

 

こんばんは。午前1時を過ぎました。

 

ホットウイスキーを飲みながら、アメリカのGrado というオーディオメーカーの、カートリッジのカタログを眺めていました。

 

また睡眠不足ですね。あはは。

 

 

いろんなことがあって、気がついたらすっかり爺さんで。

でも、もう少し頑張ろうと思います。

 

もう今日ですけど、昔お世話になったイギリスの学会に、改めて入会するつもりです。

 

この前書き直した論文は、そこに投稿するつもりです。

 

その昔、その学会の会長さんに、親しくしていただきました。

 

数年前亡くなられました。

 

彼がオックスフォードでの招待講演を、何度も勧めてくれました。

かみさんが病気だからとお断りしていたのですが、結局かみさんを連れて、行くことになりました。

 

もうそんな昔語りを聞いてもらえる人もいなくて、すみません。

 

お付き合いくださって、本当に感謝しています。

 

もう今度は、本当に寝ますね。

 

朝起きたら、資源ゴミの回収がありますので。

 

明日も、ちゃんとごはんを作るよう、頑張ります。

 

おやすみなさい。