12月31日(日)、大晦日です。ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。 | Gさんのランダム日記

Gさんのランダム日記

         ────

   日々のできごとや若い頃の思い出話、
 音楽や暮らし、電気電子、鳥のこととかを、
   もっぱらランダムに書いています。

   おつきあいいただければ幸いです。

こんばんは。

 

今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

以前はこの時期になると、ふるさとに帰れない私たちに、毎年母から大きな段ボール箱が届きました。いつも、お餅とおせち、みかんなどが入っていました。

 

今年は喪中ですので、少しだけ、保存のきくものを作りました。こどもたちが顔を見せてくれると嬉しいですが、そうでなければ、お菓子とか、送れるものは送ろうと思います。

 

 

昨夜、論文の書き直しをしていて、寝るのが午前2時頃になってしまいました。起きたのは8時過ぎでした。一応6時間は寝ていますが、ちょっと睡眠不足かなと思いつつ、朝、足りない食材を買い足しに出かけました。

 

里芋と合わせるとよいというイカを探したのですが、スーパーを2軒回りましたが年越しとお正月用のお造りしかなく、結局、里芋は単品で煮込むことにしました。

 

午前10時から作業を始めました。

 

まずは、これからです。

 

 

皮を剝いて、

 

 

鰹出汁で煮込みます。

 

30分近く煮込んで、こうなりました。

 

 

試食してみたら、やわらかくてちょうどいい味で、よかったです。

 

その次は、酢れんこんですが、その前に(午前11時に)、遅い朝食です。

 

 

テレビで、吉本新喜劇をやっていたので、それを見ながら食べました。

 

 

それから、酢れんこんには、これを使います。

 

 

今年はいい形のれんこんが手に入りました。

 

花れんこんにして、

 

 

甘酢で軽く煮て、

 

 

あとは余熱を使います。

 

冷めたら、冷蔵庫に入れて、一晩寝かせてできあがりです。

 

(鉄鍋で煮たためでしょうか。色が少し濃くなっています。)

 

 

それから、ねじり梅です。

 

といっても、手の込んだものはできません。

 

こうして、

 

 

斜め切りして、

 

鰹出汁と醤油と砂糖と料理酒で、甘く煮るだけですが、

 

 

彩りにはなると思います。

 

 

今日の最後は、手綱こんにゃくです。

 

色合いの違うこんにゃく(黒いのと白いの)を、混ぜて作ってみました。

 

昔かみさんに教わりました。

(小さい頃、母の手伝いをした記憶もかすかにあります。私自身は、いろんなことがあったというのは言い訳で、[料理に限らず]こどもたちとこういうことをする時間がほとんどないまま、今になってしまいました。あ、すみません。)

 

 

ここまでやったら、午後2時でした。

 

そのあと、

ミックスナッツをあてに、少しだけ日本酒を飲みながら、

3時過ぎまで漫才を見ました。

 

 

晩ごはんは、年越しそばも一応準備はしているのですが、もしかしたら、もう一度、スパゲティーナポリタンを試してみるかもしれません。

 

 

そう言えば、お昼はちゃんと食べていませんので、両方でもいいかもしれませんね。あはは。

 

*  *  *

 

スーパーに行ったときに見かけたヒヨドリです。

 

 

*  *  *

 

今年は、母が亡くなり、こどもたちにも心配事がありました。

 

ふるさとの農作業の手伝いが少しできたのは、少しプラスかなと思います。

 

至らない父親ですが、それに、いまさらですが、少しでもこどもたちのためになればと思います。

 

こどもたちとその連れになってくださった方に、もっともっといいことがありますよう。

 

 

私ごとですが(いつもそうですね。あはは)、

今年は、翻訳とか研究とか、日常の仕事は精一杯したつもりですけど、新たな論文を刊行することが、結局できませんでした。

 

これまで同様、どうしても海外の専門誌でちゃんと出したいので、審査員が決まらないという事態が続いていますけれども、もう少し工夫をして頑張ってみようと思います。

 

 

 

1年間、お付き合いくださって、ありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えになられますよう。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

いつも同じ歌で恐縮ですが、今年の5月にふるさとで出会ったこぶしファクトリーの応援歌、「きっと私は」を、埋め込ませていただきますね。

 

 

動画をご提供くださった、こぶしファクトリーさん、ありがとうございます。

 

 

 

紅白は、一人で見てもつまらないので(以前は必ず見ました)、多分貧乏性ですから、論文の書き直しの続きをし、新年を迎えてから就寝すると思います。

 

 

 

重ねて、

 

ありがとうございました。

どうぞよいお年を。(ˆˆ)/