土曜日です。「公の仕事」の日です。みなさんのお陰で、なんとかなりました。 | Gさんのランダム日記

Gさんのランダム日記

         ────

   日々のできごとや若い頃の思い出話、
 音楽や暮らし、電気電子、鳥のこととかを、
   もっぱらランダムに書いています。

   おつきあいいただければ幸いです。

こんばんは。

今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

 

今日はちょっとハードでした。

昨日お話ししましたように、この週末は、「公の仕事」をすることになっていて。

 

昨日までのことをベースに、今年の秋の大きなイベントの進め方を詰めていく作業を、朝からしました。

 

途中、少し時間が空いたので、少しだけ外に出ましたけれども、結局午後4時半まで、かなりきつい1日となりました。

 

結果的には、なんとかうまく進んで、よかったんですけどね。

 

疲れました。

*  *  *

 

秋の大きなイベント、いろいろ対策をほどこして、なんとかこれまでに近い形で開けないかなあと思います。

 

人と人との間をしっかりあけ、換気をよくして、手指の消毒もしっかりして。

 

夢ですかね。現実になってほしいです。

 

*  *  *

 

昼から少し時間が空いたので、伏見稲荷の近くまで行って、一つ用事をすませてきました。
 
お天気はこんなふうでした。
 
 
京都市の今日の最高気温は、19.9度だったそうです。うひゃあ
 
いつものように伏見稲荷大社の千本鳥居の前を通り抜けて、
 
 
本殿の近くにある「おさんば池」の前を通って、
 
 
用務先に行きました。
 
「おさんば池」、かみさんとよく訪ねたところです。
 
当時は、鯉や亀や鴨がいっぱいいて、近くのお店で餌を買うことができました。
 
そうそう。
 
伏見稲荷大社の森、見上げると、こんなふうです。
 
 
もう1枚あります。
 
 
こういうの、大好きです。
 
*  *  *
 
朝からバタバタして、朝ごはんを食べるのが昼近くになってしまいました。
 
 
ほんと、こればっかりですみません。トーストで作る、オープンサンドです。
 
なものですから、昼ごはんを食べるのが、おやつの時間になってしまいました。
 
どうしても食べたくなった、きしめんです。
 
 
そうです、この前、岐阜の若い友人が送ってくれた。
 
これ、やみつきになります。
 
晩ごはんは、もしかしたら、また鶏カレーになるかもしれません。
 
あはは。だいたい同じもので回っていますね。
 
*  *  *
 
ところで、昨日まだついていた南天の実ですが、今日見たらすっかりなくなっていました。
 
 
下に落ちた様子もありません。
 
きっとよく見かけるヒヨドリが、ついばんでいったんでしょうね。よかったよかった。
 
かみさんのキズイセンです。
 
 
もうしばらくしたら、つぼみが出てくるかな。と思います。
楽しみです。
*  *  *
 
趣味の細かい話で恐縮ですが、実は明日、真空管アンプをもう一度手直しすることになりそうです。
 
今度は、ほかの真空管に電力を供給する役割を担う、「整流管」周りです。
 
(ロシア製の整流管、5Y3GTです。)
 
この前も、そのあたりを改良したんですけどね。
 
白熱電球、このごろあまり使われませんけど、あれってたいてい、スイッチを入れたときに切れますよね。
 
原理は違うんですけど、それに近いことが、「整流管」にもありましてね。
 
「整流管」は、ほかの真空管と違って、ほかの真空管に電力を供給するためのものですから、実はかなり負担が大きいんです。その整流管に、大容量のコンデンサを直接接続すると、その負担はいっそう大きくなります。
 
その負担は、スイッチを入れたときに一番かかります。
 
この前、ブロック電解コンデンサを取り換えましたが、
 
 
これ、前のと同じようなものが見つからず、少し容量が大きいのにしたんですね。
 
容量が大きいことは、コンデンサが担う役割としてはいいんですけど、
 
その分、整流管に負担がかかります。
 
そのことが、交換してから、なんとなく気になっていたんです。
 
今付けてある新しいブロック電解コンデンサだと、整流管に指定されたコンデンサの容量の、3倍の容量ということになります。
 
今のところ順調に動いてくれてはいるものの、
 
先行き負担が多きすぎるかなと思って。
 
それで、昨夜寝る前に、適正なものに交換する作戦を練りました。
 
上の写真のコンデンサ(ブロック電解コンデンサ)みたいなしっかりしたのではなく、小さな(「チューブラー型」と言われる)コンデンサしか、今のところ手に入らないんですけどね。
 
うまくいくかどうかわかりませんけど、明日のお昼までに、その別の部品が届きます。そしたら、1度試してみようと思います。
 
というわけでした。
*  *  *
 
今日は、自分の仕事は全然していませんけど、
 
土曜日だからいいかなと思います。
 
昨日は、なかなか進みませんでしたけど、それでも、24時まで頑張りましたしね。
 
 
 
では、これから晩ごはんの準備に入ります。
 
 
 
 
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました。
どうぞお体を大切になさってください。
引き続き、よい週末をおすごしください。ではでは。