関わりなし | 愛は限りなく ~DIO, COME TI AMO~

愛は限りなく ~DIO, COME TI AMO~

一粒の雨にさえ心揺れることもある。いつもどんな時も心閉ざさずに…。

全く紋次郎の科白を吐きたくなってしまいますよ。

かいつまんで申し上げると、こうです。

 

私はぴあに何人かの歌手やバンドをお気に入り登録しており、先行抽選販売や一般発売、機材開放席発売等の告知メールがよく飛び込んできます。

それはありがたいのですが、時に全然関連のない催しが入ることも。

無論、登録しておらずとも、過去にその人のチケットを購入したとしたら、登録済みの歌手/ミュージシャンと同様に情報が来ます。

そんなのはむしろ大歓迎です。

 

しかしながら、昨日のは何ですか!?

2通来たメールは、いずれも夏フェスの告知でした。

そうなると、誰でも考えるのはただ一つ。

『自分の目当ての歌手が出演しているのだろう』と期待しますよね?

と・こ・ろ・が、両公演とも知らないバンドばかり(怒)

 

『JOIN ALIVE』…7月14日(土)、15日(日) 北海道 いわみざき公園

『WILD BUNCH FEST. 2018』…7月28日(土)、29日(日) 山口県 山口きらら博記念公園

 

『前者は最終出演者が決定!』とのことでしたが、全然知らない人たちばかりだったので、先に出演決定した人の中で馴染みのある名があるか、念のためリンクをたどって他の出演者を確認しました。

いずれも『?』な出演者ばかり。

 

後者に至っては問題外。

メールに出演者の名前がひとつもなく、結局これもイヴェント公式HPに目を通さねばならなかった。

その結果、名前を知っていたのは阿部真央さんとエレファントカシマシだけ…。

 

これらイヴェントが私の『お気に入り登録』と何の関連性があったのだろう?

勿論、先日の『ap bank fes』のように、CharaさんのYen Town Bandが出演するなら納得できますよ。

そうでない、何ら馴染みのないバンドばかりが出る夏フェスのメールを送るのか理解に苦しみます。

全く迷惑な話です。

いっそ単独の公演なら、即削除するのに、複数の音楽家が出るイヴェントだから、『何かあるのだろう』と私の方でもいちいち調べてしまう…。

 

あっ、ぴあの『WILD BUNCH FEST.2018』の告知ページには一応こんな一文がありました。

『山口で開催の野外フェス!MAN WITH A MISSION、サカナクション、[ALEXANDROS]ら40組以上が出演!』と。

[ALEXANDROS]だけ何故カッコで括っているのか意味ありげですね(苦笑)

でも、調べてみたらこれが正式名称/正式表記でした。

ふ~ん、『モーニング娘。』みたいな例もあるし、面白い試みと言えるでしょう。

 

他に、『あれ?』と感じたのは、誰だったか忘れましたが、PUPAのメンバーのお知らせ時でした。

PUPAとは2008年から2010年まで原田知世さんが参加していた臨時のバンド(ユニット)です。

しかしながら、私はこのバンドの中心人物が気に入らなかったため、ライヴには行っていません。

当然、PUPAのメンバーでもトランペット&ユーフォニアム奏者の権藤知彦さんは好きです。

ただ、仮に権藤知彦さん関連でメールが入ったとしたら、それはCharaさんの流れかときっと思うでしょう。

だから逆に考えると、どういうつながりで告知メールが来たのか考えるのも愉しいです。

あと、最初から『××をお気に入り登録された方に関連情報をお送りしています』との一文が加わっている場合もあります。

 

また、デレク・トラックス・バンドの公演告知が来た時は、その流れがすぐにわかりました。

デレク・トラックスはエリック・クラプトンの2006年来日公演でギタリストとして参加しましたし、エリックの名前は当然ぴあにも登録してあり、ぴあでチケットも毎回購入していますから。

ザ・セクションのビルボードでのライヴは、ジェイムス・テイラーつながりでメールが来たのでしょう。

ただ、billboard Live OSAKAの場合、ぴあとは別に独自のメール配信をしているので、公演はそちらで先に知りました。

でもね、Billboardの情報にはハガキもあり、私はハガキの方が好きです。

実際、私は殆どそれらを残してあります。

だって、いまだDMでコンサートを知らせているのはBillboardくらいでしょ?

 

 

 

 

 

「地球外生命体」(UFO、ネッシー、カッパ等)見たことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
Ibaraqui, le 9 juin 2018