おはようございます


dining&style代表
食・空間プロデューサーの
山本侑貴子です



今回初めて、低温調理器を使って
鴨のコンフィに挑戦してみました!



レンズ豆のの煮込みと
ポテト、ハーブを添えて…


鴨に塩を揉みこんで、ジップロックに
オリーブオイルとローズマリー、ニンニクを
入れて一日冷蔵庫で寝かします

いつも
バーミキュラ ライスポットミニで
低温調理するのですが
(その前は炊飯器の保温機能を使っていました。
サーモンのミキュイや砂肝のコンフィなど…)
鴨の骨付きもも肉 3本分が入らないので…

新しく低温調理器を購入したのです❗️


63℃からタンパク質が凝固を始め
68℃から水分を分離し始めるので
65℃〜68℃ が1番美味しくできるのかなあ…
と思い、最初の1時間は65℃で…


そのあと、やっぱり色々迷って
80℃でさらに2時間!


フライパンで
蒸したポテトも一緒に
両面カリっとソテー


なかなか
美味しくできた!

やはり65℃のほうがもっとジューシーに
出来たかもしれないけど…

かなりの満足度❣️


ジョセフ・ドルーアンの
ジュヴレ・シャンベルタンを開けました!

タンニンしっかりしていて力強く
果実味もあり、
エレガント✨✨✨


本当に美味しかった!
記念日や、大切な日に
おススメのワインです❣️



牛すね肉の赤ワイン煮込みに
こちらを合わせても良かったなぁ…



ワインに関しては
またInstagramに詳しくUPしたいと思います


今日は午後から
フランチャコルタの
オンラインセミナーがあるので
これから楽しみです✨✨✨


もちろん
試飲しながらのセミナー!笑


セミナーの後は
撮影で使用する器を探しに
何件か器屋さんへ行く予定



まだまだコロナは
油断できませんが


素敵な日曜日を
お過ごし下さいね✨✨✨