都道府県別索引へ 千葉県の索引 

 

勝山城は里見水軍の拠点となった海城だが、北隣の大黒山に天守閣ふうの展望台が建っているので、そちらと間違えられることもあるらしいとの事。

八幡神社のあるこの山頂が、勝山城の主郭。


以前から目をつけていたが、麓が港町で車を停める場所が無い💦

仕方なく、城とは大黒山を挟んで反対側にある展望台利用者向けの駐車場に車を置いて、徒歩で登城口に向かった。


麓の岩井漁港界隈、狭くてゴミゴミした感じ…

その片隅、八幡山遊歩道へと入ってゆく。


登り始めはコンクリ道だが、人の家の前で土の道に変わる。

人の家に入っちゃうんじゃないかと心配しちまった💦

 

土の道に変わっても整備が行き届いていて、急な斜面を絡むように登ってゆく。


途中には切通しが2ヶ所。

最初のやつは後補か?


それにしても、ここから岩盤ムキムキの世界になりそうなのを暗示するような…😨


そして2本目…


この切通しから急角度で落ちる小尾根には小さい堀切が刻まれているらしい。

 

そして主郭。

八幡神社の鳥居が奥に見える。


北側にそびえる大黒山展望台は、ここから見ると背後が山…

富士山は樹木に隠れてギリギリ見えなかった😢


主郭の南側には高い櫓台がそびえ立っているので、鳥居をくぐって登ってゆく。

けっこう急な階段を、息を切らしながら登ってゆく。


途中で、下に堀切があるという斜面を覗き込んで見る。


ムリムリムリムリ…🥶💦


こんなん降りられませんって🥶💦


そして階段を登り詰めると八幡神社なんだが…


だ、大丈夫か??💦

なんか森に呑み込まれそうに見えるけど??


そして神社の横も、さらに小高く盛り上がっている。

が、ヤブが相当濃いぃ🌿🌿💦


もはや踏跡だけになった斜面を登ってゆくと、櫓台らしいピークに出た。

周囲が切り立っておっかないんだが、その中には奇妙な溝のようなものが掘られていた😮



これらは城の遺構ではなく後補のものらしいとの事。
大戦中に米軍のP-51を迎え撃つために塹壕が掘られたか??

 

この後、主郭から南の方に入ってゆく踏跡があったんだが、腹の調子が悪く探索を続けられなくなった ので、ここは撤収する事にした。


リベンジ編 投稿しました。

 

★勝山城

千葉県安房郡鋸南町勝山

付近に駐車場無し。大黒山の北にある展望台利用者用の駐車場から徒歩か。

山城

 

都道府県別索引へ 千葉県の索引 

 

(2021年12月22日 記)