都道府県別索引へ 


城と星空のコラボを狙って、はるばる紀伊半島までやって来た。


熊野の町中から国道311号を山の中へとひた走り、県道40号に入って細いワインディングロードを進み、丸山千枚田を通過して夕刻に赤木城に到着した。


が、空は☁️…


夜中になっても全く星が見えなかったので、そのまま寝てしまったら…


ちょっとぉ😭
明け方になったら快晴だなんて、ヒドイよ〜😭

と泣きわめいてもしょうがないので、東天が明るくなってきた東郭の門跡まで行って、1枚だけ撮ってきた
雰囲気だけ味わって頂ければ…😅


明るくなるまで二度寝した後、せっかくの青空の下なので、もう一度登って見に行くことにした。

ここでの城と星空のコラボは、2年半後の2024年元旦に、ようやく実現する事となった。
その記事はこちら


城は駐車場から見えている。
東郭の門跡まで階段を登り…

門跡から東郭に入る

主郭虎口の石垣が、先の方に見えてくる✨

東郭を振り返る
こういう、軍事施設っぽくない緑の世界の雰囲気も、イイ✨
…って、ワタシ土の城に毒されてるか?😅

西郭には前回行ったので、前回行けなかった北郭へ回る事にした。

まずは主郭の南西側の石垣を眺めて…

西面の石垣の裾を通って南郭へ
曲輪面は芝生らしい草に養生されているのか、草ボウボウに伸びた感じはなく小ぎれいだった✨

当然、石の遺構は…
って思ったら、南東の方に石垣のてっぺんだけみたいなのが…😮
下の方は地中に埋められているのかな?🤔

主郭東面の石垣✨

そしてラストは主郭虎口を見て行こう
この構図は西に沈んでゆく夏の天の川が似合いそうだ…

これは広角いっぱいで夏の天の川の上の方かな…

こんな石垣ゴチャゴチャに見える場所があるのは知らなかった😮

赤木城は紀州を征服した豊臣秀吉が北山一揆を鎮圧する拠点として藤堂高虎に築かせた城である。
これだけ見事な石垣の城がこんな山奥にあるなんて…
と思うのは、北山一揆の力がそれだけ強大だったという事なんだろう。

★赤木城 続日本百名城
三重県熊野市紀和町赤木
駐車場、トイレ完備
平山城


(2021年8月20日 記)