白山神社の参道から城郭が見えたので低い🌿の中を突進し、主郭北の堀切から外側の曲輪を見てきた。

外側に小さな堀切があるだけなのを確かめてから、戻って主郭に登る
さっきの堀切を、曲輪の端っこから眺めるのもカッコイイ✨
褐色の土が丸出しなのもポイント高い🤩
もともと🌿が生えないのではなくて、やっぱり手を入れて下さってるのだろうか…👏

主郭は土塁にしっかり守られていた
さっきの堀切に面した側の土塁がいちばん高いところを見ると、この堀切への竪堀は城内への動線を兼ねていたのだろうか…🤔

下の郭2との間には低い段があっただけらしく、境目は分かりづらかった。
ここも周囲はしっかり土塁で守られていた

西側の土塁には切れ目があった
虎口のように見えるが、下に道らしいものは見えずかなりの急斜面が舌まで落ちているだけだった…

郭2の下には、またわずかな段差を境に郭3が続いている
ここで城郭の主要な部分は終わりらしい
ここも、末端側まで土塁でしっかり守られていた👏

末端の土塁
下は堀切で、相当な高さがありそう😨

覗き込んでみると堀底だけ🌿🌿に覆われているように見える…😮
これでは写真には撮れないだろうと判断し、撤退する事にした💨

最後は市指定史跡になっている白山神社の社殿を見に寄った。
主郭裏の大きな堀切を渡り、北の曲輪から背の低い🌿🌿を越えると、社殿の前に通じる道があった。

森の中に佇む社殿✨

正面から
う〜む…
横から見た方がカッコいいと思ったの、ワタシだけか?💦

アプローチは未整備だが郭内はヤブもなく、土の曲線美を存分に楽しむことができた😀

小粒だがピリリと辛い、マニア向けの城だろう

【完】

★城ヶ平城
長野県伊那市
白山神社の鳥居前に辛うじて1台分のスペースあり
山城


(2021年8月15日 記)