今日も伊那谷の城を攻めようと思って信州に入る。
だいたいいつも攻略目標を事前に決めないで、近くまで行ってから探し始めるというテキトーなヤツで…😅
今日もそんな調子で箕輪町の城ヶ峰城に狙いを定めるが、たまたま車を止めた近くにあったこの案内看板を見て、気分が変わった😨
なんと、林道沿いに寺山砦、古式ヶ城という二つの城が書かれているではないか😮
古式ヶ城はだいぶ上の方でキツイかも知れないが、寺山砦はすぐ近くらしい…
まぁ見てきてみっか😅
という軽い調子で出撃💨
…したんだが、だいぶ上まで登ってから、カメラのバッテリー入れるのを忘れたのに気づいて…シマッタ😨
もう戻るのメンド💦スマホで撮るわ😅
10分も林道を登ってゆくと、道端に説明板が現れた。
入口らしいものも右側に見える
なんて思いながら突入💨
周りは猛烈なササヤブだぞ😨
なんて思ってたら、やっぱり〜🥶
足元もよー見えなくて危ないワ…🥶
幸いにも踏跡はこれでも見えるので、見失わないよう慎重に経路を見定める…

というわけで、ヤブの中を突進してヤブに覆われた遺構を確認だけして、ラストは林道に削られかけたところに出くわす、という変な流れの城攻めで、遠征の幕が切って落とされたのだった…😅
★寺山砦
長野県上伊那郡箕輪町東箕輪
駐車場は無い。林道手前の空いた場所に路駐しか無し
山城
(2021年8月11日 記)