この宜蘭行きはいろいろあって、
日程や移動手段をどうするか二転三転したのでホテルを予約したのもギリギリ。
4人だというのにダブルベット2台の部屋に。朝ごはんと温泉プールつきの天隆大飯店。
礁溪、少し歩いただけでもホテルの名前が福岡とか湯布院という名の食べ物屋だのあって、日本人思わず微笑んでしまうな。
荷物を預かってもらい、すぐ近くにある公園の足湯へ。
礁溪、しみじみと空気がいい…。
旅行中私はアレルギーで喉をやられて完治してなくて、念慈菴のど飴を食べまくり、日本からブロン錠持参で飲んでいるのに時々空咳出るみたいな体調だったけども(今は治りました)
宜蘭&礁溪にいる間は全然咳が出なかった!
礁溪バスターミナルの裏手すぐの公園に足湯あり。
一昨年一人で来た時は、礁溪のメインストリートにある公園の足湯にしか行ってないので私も来たのは初。
足洗いコーナー、先に足を洗ってから足湯に入ってくださいの表示あり。
足湯は熱めとぬるめの二種あり。
上の画像は熱めの方の足湯。そよ風吹いてる中足はホカホカになりまったり。
しっかり腕を浸かれるタイプの手湯もあり。
周囲に座るところもあるので、涼みながらのんびりもできました。
公園にあるいい感じの道。