友と別れ、ホテルで一休み。洗濯物がちょろっとあるので手洗いして干す。
イカにきゅうり詰めて揚げたものが美味しいと友達(盧廣仲ガチ勢のBさん)から聞いて、母が興味津々のため昨夜に引き続きまたしても寧夏夜市に。
祝日だし天気もいい感じだからもうすごい人で、人気のお店は悉く行列ですよ。あの蛋黃芋餅も同じくらい並んでるけども、
↑この日は小雨で行列なし。
こういう機会でもないと私1人だと食べなさそうなので、一時間ほど並ぶ。
屋台の裏側に列があり、屋台の前の列に並ぼうとすると、お店の人が列の最後尾は裏だよと教えてくれました。
並んでる間他のお店の裏側の様子が見れるから退屈ということはないんだけど、
お茶ひいてるお店を母が心配する。
私たちの胃袋に余裕があれば寄れるんだけどね。
座って待ってていいよと言ったけど、全然待てたそうです。
というか私の方が体力衰えている説まで浮上したので、今はすっかり元気だけども次回に備えて鍛えていきます…。
なんか食べたいもの買ってきたら?と言われ
好物の大腸包小腸(もちごめのソーセージに焼いた台湾ソーセージをはさみ、大体細切りのきゅうりしょうが生にんにくあたりが少々が添えられている食べ物)が売られていたので、買ってきて列で食べる。
他の並んでる人たちもそんな感じでなんか食べたりしながら待っています。
春で待てる気候でほんとよかったなー。
母にも一口分けたところもち米と台湾ソーセージの甘さにしょうがが良いと。残りは私一人で食べ進めたらにんにくが結構多かったので、ブレスケアをがぶ飲みする。
そんなこんなで屋台の裏手に辿り着く。
イカが大きい!
こんな大きいイカをなぜこの価格で食べられるのかと母疑問を抱く。
味付けは母はなんでもいいと言うのでレモン味選択。
初めて食べたけどとても美味しい。
中に詰めてあるのはきゅうりとキャッサバ。これが爽やかでとても良い!
唐揚げにもレモンかけたい派の私はレモンにして大正解だったかな。爽やか感倍増。
後から聞いたら、食べたことある友達の中には、なにもかけない派もいた。
にしてもここでも母が食べない残りはわたくしがいただくため、やっぱり満腹(胃薬持参)。
店のおすすめは五味醬、台湾に来ると夜市に出没しがちなNVIDIAの黃仁勳はマヨネーズ味を食べたんだとか。キャッサバ入れるようになったのは元はお客さんのアイデアで、イカは南部から仕入れてると…。
お腹いっぱいなのでいい感じの夜風の中、散歩がてら歩いてカルフールに寄って、買い物してホテルに戻る。
観光客向け商品が集められたコーナーもあり。
立頓(リプトン)の烏龍茶ミルクティースティックタイプとか、東方美人茶のティーバッグとか、これ有名なお土産だよーと言うとかごに入れていく母。
帰国後、リプトンの東方美人茶を母がとても気にいる。手軽で美味しい、もっと買ってくればよかったと。
私も飲んでみたら本当に美味しい。もっと買えばよかったー!
台湾製マスクも買う。
台湾製マスクは内側ツルツルが多くて、内側ふわふわ系のものより快適だと私は思う。
表面右下には必ずメイドインタイワンの刻印があるとこも推せる。
白だと思いこんで買ったらパステルイエローだったけど。春っぽくていいね。
ほかには以前お土産でもらってハマったチーズ味のナッツとか、
母がYouTubeで得た情報で台湾限定だと言うほんだしホタテ味などもゲット。
明日は友親子と宜蘭。
その友から電話がかかってきて、朝はどうするの?と聞かれたため、阜杭豆漿並ぶには疲れたので、朝ごはんはホテル近くのお店行きますーと答える。
明日に備えて早めに就寝。