JOY耐総括? 最終回 | デジスパイス・ブログ
クラッチトラブルの前に実はもう一つ事件があったのを忘れてました。

サーキットの場内で良く聞く放送です~~

『ゼッケン77番のチーム関係者の方、コントロールタワー3Fまで来てください』

そうそれです!

なんと呼び出しです。。。。。

私は監督でもないのに、何故か???

メカが

『田口さん、呼び出しですよ!コントロールタワー行ってください』

だって??

   なんで~~~~???
 
      私なんも悪いことしてないのに・・・・

          こんなに善人なにの・・・・・

まぁ、仕方ない一度くらいは行ってやるか!

自転車を漕いで~~~チンタラチンタラ~~~~~

では、なく『シャキッと』してコントロールタワーに出頭です。

早速、競技長の登場です!

『いま走行のドライバーがピットロードの速度違反です。 

 51km/hで走行したので11kkm/.hオーバーです』

『はぁ~~~、申し訳ございません、処分はどんなものでしょうか?』

『ドライブスルーペナルティーです』

『了解しました。。。。申し訳ありません』

そんなこんなで、初めてレース会場でお叱りを受けました。

もぉ~~~~、、、、、、仕方ないな~~~~

そんな訳で、ドライブスルーペナルティーを受けることに・・・・

で、ピットでみんなに報告をしている時に、昨日のブログの

クラッチトラブルの為、緊急ピットインに繋がる訳です。

で、クルマを治して、再スタートして、次の周にドライブスルーを

消化して戦線復帰をなる訳です・・・・


ちなみに。。。。田口幸宏は今まで一度もレースでは、呼び出しを

受けるようなルール違反はしたことがございません!!!(^v^)

みなさんも、是非私を見本にしてください。

で、ドライブスルーペナルティーを受けながらもクラッチを治した

WINIX号は引き続き佐野さんのドライブです。

これだけ停止したので燃料が余るので、1.4L/周に作戦変更です!

佐野さん・・・・行け行け~~~

そんな感じで、最下位くらいから挽回をはかります!

相変わらず5速は使えませんが、佐野さんは23~24秒くらいのペースで走行

してくれています。

さすが、元海外ラリードライバーです。

佐野さんの周回を終了して、

次は、チームオーナーの小田切さんに交代です。

こちらも、まずまずの走りです!

良いじゃないですか~~~

ここまできたら、行けるとこまで行くしかない!

小田切さんの予定周回を終了し、松井に交代です。

今回はフロントタイヤを新品に交換して、1.3L/周なので、ご機嫌な走行ですね。

これなら抜かれることも無いと思います。

で、松井の走行が終了して最後の27周を私にゆだねられました。

スタート前にスイカやらそうめんやら・・・なんやら食べてからスタートしたので

暑さとお腹がもたれるので・・・・・気分悪いな~~

でも、予定通り燃料消費を見ながら順調に走行です!

多分今回の走行では一台も抜かれてないんじゃないかな??

なぜって?

  腕がいいから?

なんて、、、今回は松井同様に1.3L/周で走れるので22~24秒くらいは出る状況

なんです。

  腕もいいけど、エンジンも回せる訳です。

そんなこんなで、周回を重ねながら、フィニッシュの17:00を電波時計で確認

しながら、燃料の残りを見ながら、22~23秒でLAPします。

どけどけ~~~WINIXシビック様のお通りだい~~

終盤にこのペースは誰も出さないので、これまた気分はイイ訳でございます。

で、42位と散々の結果で17:00のフィニッシュを迎えました。

フィニッシュ後のパレードランの1周をして最終コーナーを上がったところで

エンジンストップ???

   あれ???

   エンジンちゃんどうしたの?

   ご機嫌斜め?

   もう、冗談はよしてよ~~~

なんて何度もスターターを回してもダメ!

燃料の残は3L以上有る予定なのに~~~

でもエンジンかからず、最後はコースからどかされ、最後尾にオフィシャルに

押してもらって整列完了です。


でも完走は完走(*^。^*)

悔しいけど、完走(;一_一)

情けないけど完走((+_+))


なかなか上手くいきませんが、来年は作戦を変えて再挑戦したいな~~~~

メカ、サポートをしてくれたみんなお疲れ様でした。

最高のチームだけど、、、、やっぱり結果が欲しいね~~~

それでは、JOY耐君 来年まで待っていてね!