アイドラーズ 12時間耐久レース | デジスパイス・ブログ
先週のJOY耐前に急遽『アイドラーズ12時間耐久レース』に参加させて

もらうことになりました。

JOY耐は『WINIX RACING』

アイドラーズは『オートポアルージュ』

です。

自分として最大のNEWSは、左ハンドルで初めてレース参加ですね。

で、なんのクルマなの??


デジスパイス・ブログ

これなんです!

ご存知ですか?

そう、『プジョー206』です。

ラリーでは超有名なクルマですよね。

でも、ラリーではありません~~~

レースですよ~~

私はもう、ラリードライバーではありません!

『レーサー タグチ』と呼んでください。

で、昨日は開催サーキットのツインリンクもてぎに行ってきました。

クルマはこんな感じにカラーリングされて、


デジスパイス・ブログ

ビッグライオン仕様です。

この大きなライオンは『ブルーライオン』ではなく『ビッグライオン』と

呼ぶそうです!

5人のドラで12時間に参加ですが、一人を除いて、4人参加です。

でも、走行枠が30分×3しかない~~

で、どうすんの???

デジスパイス・ブログ


そうなんです、一番年下の私は、走らないでデータマンになりました。

なんて訳なくって、以前、2周程走らせてもらったことが有ったし、多分2~3周すれば

慣れるから、私以外のドライバーが走行した方がメリットあるだろう!

って、ことで最初から走る予定なしで、デジスパイス一式をもってデータ取りです。

予定では、トラブルやイエローフラッグなどでなければ、258周で歴代最多周回の

皮算用です。

さぁ、どんなデータがとれるんだろう?

最初はオーナーの佐野さんです。

フロントのバネを1kg程度従来より固くして走行開始です。

今回は電話回線を繋ぎっぱなしでやり取りしてます。

走りだして2周程度で

『ダメだ・・・・・アンダー強くて~~~』と、泣きは入りつつも規定周回数を

走って燃費の確認です。

途中、4コーナーでS2000が横転??? 

赤旗でたけど大丈夫だったのかな?

がありつつも、12周を周回して終了!

燃費もほぼ予定通りです。

いいじゃないですか?

で、次は小田切さん(WINIX Racingのオーナー)が走行です。

慣れないクルマに悪戦苦闘しながらも、まずまずですね。

本番ではもう少しがんばってもらいましょう!

最後は、ナオヤさんです。

食事中も

『燃費走行なんてしたくないよ~~』

『絶対できないよ~』

と、ブツブツ・・・・・・・

そんなナオヤさんも、

燃費ご機嫌にいいんです!

燃費良すぎだからもう500回転UPなんて話をしながら、2分21秒で

走行して終了です。

この分ならかなりいいところまで行けそうです!

※トラブルが無いのが条件ですけどね・・・

そうそう、佐野さんはこんなキャリアを個人でお持ちなんです。


デジスパイス・ブログ

これをキャンピングカーで引いてサーキットへ・・・・・

本当にかっこいいな~~~

さ、本番は29日の日曜です。

朝、8時スタート

夜 8時ゴールだって!

平均年齢 51.6歳のチームにどんなドラマが待っているのでしょう?

それはそれで楽しみだな・・・・