バッテリーは生きていた | いもさんの『すみっコ☆らじ』

今朝は(も?)KNIGHTさんとホングウ練習

 

いろいろセッティングを変えまくったM-07レース用バッテリーのチェックが主な内容。

 

ってことで、まずM-07の動きから確認。

バッテリーはイーグルLiFe2200

ん~~~、ちょっと前後共グリップしすぎている感じ。

気温が20度近くで路面温度が今までより全然高かったのも原因か。

ハンドリングも結構クイックで神経質だった。

転倒(ハイサイド)することも数回。

とりあえずフロントのスプリングを柔らかくして対応。

 

2本目はイーグルLiFe2200再充電で。

ハンドリングは少しマイルドになった。

ロールセンターを高くしているため、グリップは高いがリヤの滑り出しが跳ねる感じ。

ステアリングをこじる感じの運転になるため、フロントタイヤの消耗が激しい。

タイムは「まあこんな感じか」といったところ。(15秒台に入れず)

 

3本目はKNIGHTさんのレース用バッテリーを借りて走行。

うん!なんかパワー出てる感じ。

コンスタントに16.0~16.2秒あたりを記録。

数回15秒台に入り、15.827秒の自己ベストを記録。

やっぱり自分のバッテリーがダメなのか???

 

そんな中、KNIGHTさんがいものレース用バッテリーを再充電して走行。

すると絶賛の嵐!

おそらく今までしっかり起きていない状態で走っていたのではないか?との予想。

 

4本目はイーグルバッテリー再々充電で。

再充電ってことでバッテリーが起きてなかなかのタイムを記録。

15秒台にも数回入る。

 

〆の5本目はKNIGHTさんが絶賛したレース用バッテリーの再検証

再充電しての走行。

ん?確かにパワーが出ている気がする。

しかし気温が上がってきて花粉が飛びまくり・・・

目が痒くて痒くて・・・

集中力を欠きながらも今日のベストタイムのちょうど0.1秒落ち。

全然悪くないじゃないか。

 

 

大丈夫だ・・・ボクのバッテリーはまだ生きている!

 

 

あ、そうそう、F103GTは1本だけ走りましたが、今まで通り順調に楽しく走れました。