キレイ好きなオイラのブログ -46ページ目

800人乗りエアバス「A380」、成田に初寄港

A380

 世界最大の800人以上が搭乗できる最新鋭旅客機「A380」が19日、試験飛行のため成田空港に初寄港した。

 同機は、欧州の大手航空機メーカーエアバス社製で、全長73メートル、翼幅約80メートル、高さ約24メートルの総2階建て。同空港へは、シンガポール航空が来年以降の乗り入れを予定している。

続きはこちら



開発が遅れに遅れている「A380」のようですが、
早く、世界の空にデビューを果たしてほしいものです。

そういえば、コンコルドなきあとの航空事情って、
「スピード」よりも「輸送力」が求められているので、
「昔は、ニューヨークまで飛行機がマッハで飛んだんだよ…」
なんていう、変な昔話しになりそうです…ガーン

【人体の不思議】グレープフルーツ×薬にご注意を

【人体の不思議】グレープフルーツ×薬にご注意を
 季節に関係なく入手しやすい果実であるグレープグルーツは健康のために食べる人も多いですが、高血圧の人は要注意です.......... ≪続きを読む≫
このような薬との食べ合わせは他に物ありますので、
皆様、ご注意くださいませ…病院

藤原紀香、まだ婚約はしていないことを報告

藤原紀香、まだ婚約はしていないことを報告
 女優の藤原紀香(35)がお笑い芸人の陣内智則(32)と結婚! という報道が雑誌や新聞等でされたが、これはまだ「先走り情報」.......... ≪続きを読む≫
これは本当なのでしょうか!?

陣内くんのお父さんまでコメントしていたのに、
これが本当だったら、あんまりな気がしますがあせる

世の男性に希望を与えたと思いましたが、
ヌカ喜びでしたねガーン

任天堂の新型ゲーム機「Wii」米国で先行発売!

 任天堂の新型ゲーム機「Wii」の販売予約が2006年11月17日に始まった。「アマゾンジャパン」が予約を開始したところ、申し込みが殺到。数分で受付が中止になった。06年12月2日の発売日の出荷は40万台だが「すぐに売り切れる可能性がある」と話す業界関係者もいる。

続きはこちら


▲放送中のCM



いよいよアメリカでも発売された「Wii」!!

「PS3」の競合機ではありますが、
やっぱり「Wii」の方が惹かれますね。

「PS3」は一人で遊ぶイメージで、
「Wii」は多人数で遊べそうなイメージ。

家族持ちには「Wii」のほうがなにかと楽しめそうだし、
DSで遊んでいる「カミさん」へのプレゼンでも
圧倒的に有利ですニコニコ

8,000kcalのハンバーガー「QUADRUPLE BYPASS BURGER」発売!!!

アリゾナ州・テンピにある「Heart Attack Grill」では、
「QUADRUPLE BYPASS BURGER」というハンバーガーを発売ハンバーガー

その中身は、約1kg のビーフパティが4枚、チーズが3枚、ベーコンが4枚、トマト、レタスで、
総カロリーはショック!ショック!8,000kcalショック!ショック!

いくら現代人が忙しいとは言ってもねぇ…あせる

ちなみにビーフパティは1枚から4枚まで選べるようです。

●SINGLE BYPASS BURGER
心臓アタックハンバーガー

●DOUBLE BYPASS BURGER

心臓アタックハンバーガー

●DOUBLE BYPASS BURGER

心臓アタックハンバーガー

●QUADRUPLE BYPASS BURGER
心臓アタックハンバーガー

「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2006-2007」決定!

「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2006-2007」の受賞車が決定しました!

LS460
C6

●1位:レクサスLS460(トヨタ自動車)[516点]
●2位:i(アイ)(三菱自動車工業)[306点]
●3位:シトロエンC6(シトロエン・ジャポン)[199点]
●4位:メルセデス・ベンツS クラス(ダイムラー・クライスラー日本)[177点]
●5位:アウディTT クーペ(アウディジャパン)[136点]
●6位:ストリーム(本田技研工業)[110点]
●7位:プジョー1007(プジョー・ジャポン)[43点]
●8位:スズキSX4(スズキ)[32点]
●8位:メルセデス・ベンツE320CDI アバンギャルド(ダイムラー・クライスラー日本)[32点]
●10位:マツダMPV(マツダ)[24点]

ということで、
「日本カー・オブ・ザ・イヤー」はレクサスLS460、
「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」はシトロエンC6が受賞。

同賞は、「選考委員の接待による得票」などと囁かれていたり、
受賞したにせよ、売り上げとは連動せず、
ある意味ではたいして権威がないのが昨今の実情かも汗

現実的な受賞車が多いのは、
「RJCカー・オブ・ザ・イヤー」の方かもしれませんが、
どちらにしろ、選考基準がよくわからず、
関係者だけが喜ぶ賞になっていますねあせる

そもそも毎年2つで選考されるのはいびつだし、
もう少し納得できるポリシーで選考をお願いしますガーン

[PR]
あなたの愛車は今いくら?全国600社の買取店ネットワークが回答します!!

あの匂い…

散歩に行くとに持参する「ウンチ袋」わんわん

様々な形状のものがありますよね。

でね、中身を捨てたあとに時々思うのが、
「この袋の中は、
どういう匂いがするんだろう…」とうんち

そんな勇気が湧いてくるのは、
男らしい証だと思うのですがドクロ

いえ、まだ実行はしていませんので、
ヘンタイ扱いはしないでください…あせる

未来のクルマ事情…

見回してみると、クルマを所有している人間が少ない。

かつては、いいクルマを所有することがステータスであり、
喜びだった気がする。

…なぜか。

理由は様々であろうが、
特に都心は地方とは事情が異なり、
クルマを利用しない方が移動しやすい。

遠方へ行きたいときは、
リーズナブルにレンタカーを利用できる。

クルマ以外に欲しいモノがいくらでもある。

そもそもクルマの維持費が高い。
(費用対効果がない)

などが考えられる。

話をしていても、
我々よりも下の世代ではクルマの話題はない。

むしろ、ファッションやインターネットといった、
どちらかといえば小額のものへの関心が高く、
不動産やクルマなんて想像がつかないようである。

その根底には、先の見えない世の中で、
思い切って投資などできないというのが理由であり、
インターネットに代表されるように、
余暇の過ごし方も変化してきたということも理由であろう。

売れているクルマも、
石油価格の高騰があるにせよ軽自動車が売れており、
「動いて、そこそこ快適であればいい」
ということなのだろう。

現在、クルマの販売は二極化しているようだが、
高級車層がいなくなる10数年後にこの若い層がシフトしたら、
おそらく高級車というのは売れなくなるだろう。

そうなると、自動車メーカーも統合を余儀なくされ、
ますます魅力あるクルマが作れなくなり、
トップレンジがせいぜいエコカーで、
そのほかが軽自動車になるのだろうか。

未来のクルマは空を飛ぶでもなく、
見たこともないようなデザインを纏うでもなく、
経済性に優れた軽自動車が生き残るだけなのだろうか。

クルマに憧れを持ち続けてきた我が世代。

自動車産業の未来を憂いている今日この頃である。

[PR]
あなたの愛車は今いくら?全国600社の買取店ネットワークが回答します!!

「2007年次RJCカー・オブ・ザ・イヤー」三菱i(アイ)が獲得!

i
i

特定非営利活動法人日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)は、14日 2007年次RJCカーオブザイヤーの最終選考を行ない、RJCカーオブザイヤー、RJCカーオブザイヤーIMPORT、RJCテクノロジーカーオブザイヤー、RJCカーオブザイヤー特別賞 最優秀軽自動車、パーソンオブザイヤーを決定した。

続きはこちら



2007年の「RJCカーオブザイヤー」は、
三菱の車「i(アイ)」に決定しました恋の矢

今年は、あの「カローラ」がフルモデルチェンジを果たし、
そのなかで「i」が獲得したのは見事ですね~にひひ

街中で見かけても「いいなぁ」と思える車ですし、
なにより「リアエンジン」というのに、
惹かれてしまいますぅドキドキ

次は「i」の派生モデルをゼヒ期待したいです!!

[PR]
あなたの愛車は今いくら?全国600社の買取店ネットワークが回答します!!

タイのCM(その9)



映像だけでは意味がよくわかりませんUFO
この内容にどんな意味があるのか…柔道