こんばんは。
いい事、良かった事を見よう。
ある人からのアドバイス。
僕は、どこか完璧を求めて、自分を責めて、自信のない事が不安になる。
ネガティブシンキング。
悪かった事、良くなかった事を集めて、自分自身を苦しめる。
もっといい事、良かった事にスポットを当ててみるといいと思うと言われた。
自分のちょっとした頑張り、小さくても出来た事を自分自身が評価する事が大事。
ポジティブシンキング。
悪かった事、良くなかった事をクヨクヨと悔やんだところで、前には進めない。
まずは頑張った事、出来た事、自分を褒めてあげる事が大切。
そこから、いろいろ反省して、次に自分自身が頑張る事、出来る事をすればいい。
そんなアドバイスをもらった。
誰でも、自分自身の考え方の癖がある。
その癖を知って、自分自身に向き合わないと、変われない。
アドバイスをもらって、心の中を見透かされているような感じだった。
昨年から、自分の事、自分の弱さ、考え方の癖と嫌になるほど向き合ってきた僕。
自分自身の事、わかっているけど、変われない、うまくいかない。
焦るし、不安になるし、怖い事もあるし、現実逃避したくもなる。
でも、1日の中でいい事、良かった事を見ていこうと思う。
出来るだけ、ポジティブシンキング。
悪かった事、出来なかった事は、自分自身の課題にすればいい。
自分自身を苦しめる材料にしなければいい。
なんだかんだあるけど、まずは今を生きて、過去も未来も忘れよう。
その時、出来る事を精一杯、頑張ろう。
いい事、良かった事を見よう。
では、今日はこのへんで。
おやすみなさい。
明日もいい日で!