こんにちは。
2015年11月7日(土曜日) 曇り。
午前6時45分時起床。
睡眠時間8時間ちょっと寝た。
今日のRUN&WALKは、中止。
理由は、昨晩、眠くて、寝くて、早めに布団に入り、ゆっくりと寝たため。
このところ、RUN&WALKに行けていない。
その代り、テレビ録画を観ながら、ラジオ体操第1、第2をした。
ラジオ体操をしっかりすると、かなり疲れてヘロヘロになる。
しかし、身体をしっかりと動かすと、気持ちがいい。
昨日は、ダンベル体操、腹筋も頑張った。
ちょっと筋肉痛、久しぶりにやったから、身体が重い。
体重、血圧測定。
血圧は、112/79。
体重は、84.6g、体脂肪率は、29.4%。体重、400gアップ、体脂肪率、ダウン。
朝ご飯は、トンテキ、プチトマト、キュウリの酢の物、ご飯、味噌汁。
昼ご飯は、トーストサンド、カキフライ。
晩ご飯は、食べず。
話は変わって…
『いらち』
大阪や関西で使われる言葉で「せっかち」 「気が短い」 「イライラしやすい人」という意味。
特に大阪人は『いらち』と言われている。
僕も、どちらかと言えば『いらち』な方である。
特に、メールや電話の返信が帰ってこないと、イラッとする。
もちろん相手には、いろいろな理由があって、返信出来なかったり、しなかったりすると思うが…
性格的に、イラッとしてしまう。
別に文句を言ったり、怒ったり、しつこく何回も連絡したりはしないが…
心の中でイラッとする。
自分では、イラッとしないように心掛けてはいるが…
最近、ちょっと相手からのメッセージの返信がなくて、イラッとしてしまった。
でも、反省して、僕は僕、人は人。
気にしないで、イラッとしないでいこうと考えた。
何か相手にも理由があるし、期待してはいけないと思った。
いちいち怒っていては、疲れるばかり、ここは流して、忘れてしまう事にした。
冷静に考えたら、とても急ぐ事でも、そんなに重要な事でもないし…
『いらち』は損気。
あまりイラッとしてばかりでは、いけない。
しかし、性格なのか!?大阪人だからなのか!?地域性なのか!?
『いらち』な自分がいる。
結果を急ぐクセがある。
白黒ハッキリさせたいところがある。
正義感と真面目で几帳面なところがある。
なので、最近は『最後はきっとうまくいく!』と自分に言い聞かせて…
『いらち』な自分を変えようとしている。
これからは焦らず、どっしりと構えて、物事を見守るようにして、大きな気持ちでいたい。
そう思った土曜日の朝。
そして、土曜日の昼。
自分の心と身体を癒すために、YOUTUBEで、ヒーリングミュージックを聴いた。
大阪人の土曜日らしく、吉本新喜劇をテレビで観た。
昼ご飯は、トーストにゆで卵マヨネーズ、きゅうり、トマトを挟んで食べた。
カキフライは、出来合いのもの。
最近、トーストサンドがお気に入り、カキフライは大好物。
昼ご飯後は、またYOUTUBEで、ヒーリングミュージックを聴いて、のんびりしていた。
夕方からは、インターネットをしたり、テレビを観たりして過ごした。
そして、夕刊の天気予報を見ると、明日、日曜日は雨になっていた。
また話は変わって…
明日、大相撲十一月場所は初日を迎える。
今、九州にいる出羽海部屋の力士、幕下の希帆ノ海さんに…
ウィルキンソンの炭酸水24本を送った。
今回、大相撲十一月場所で勝ち越して、幕下上位へ向かってもらいたい。
その応援の気持ちを込めて…
出羽海部屋は、僕の贔屓の部屋。
毎場所、微力ながら応援している。
出羽海部屋には、縁があり、ここ数年、お付き合いをさせてもらっている。
これからも応援していこうと思う。
では、今日はこのへんで、また明日。