2015年7月3日(金曜日)の出来事。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんにちは。



2015年7月3日(金曜日) 雨のち晴れ。



今日は午前4時30分まで布団の中にいて、スッキリと目覚めた。



昨日は、ちょっと昼寝をしたので、真夜中に起きる事もなく、早朝覚醒も気にならない程度だった。



5時間ちょっとは眠る事が出来た。



朝、雨が降っていた。雨音には気が付かず熟睡していた。



6月下旬から、体調もだいぶ良くなり、精神面では仕事の事は忘れた。



思い出したくないし、考えてもどうもならないし、嫌いな人、変な奴は変わらないから…



仕事関係の事、考えるだけでマイナス、損した気分、無駄な事、今は、僕の人生の事を考えたい。



そんなこんなで、今日は市役所の医務室の復職カウンセラーとの面談がある。



話す内容は、休職について。



療養休暇の90日を越えると、休職扱いになる。



休職になると、自分の意思だけでは復職が出来なくなる。



医師や所属長、市役所の医務室の復職カウンセラー、スタッフで話し合いがあり…



復職させても可能かどうかの判断をされるそうである。



いろいろ制限もあり、給料面も変わってくるそうだ。



今日は、その詳しい話を復職カウンセラーと話をする。



不安がいっぱい、自分でもどうしたらいいのか!?わからない。



仕事はしたい気持ちがあるが、今の仕事場では仕事は出来ない。戻れない。嫌な仕事場。



だって、まともな仕事場ではないから…



一般的、常識的、客観的に見ても、問題がある仕事場だから、おかしな人もいるし…



なので、休職になれば、いつ復職する事になるのか!?自分ではわからない。



とりあえず、いろいろ市役所の医務室の復職カウンセラー、スタッフに話を聴こう。



ここで体重測定。



体重83.6kg、体脂肪率27.2%でした。まずまずの体重、体脂肪率。


血圧は、110/75でした。著変なし。



そして、時間は流れて…


市役所の医務室の復職カウンセラー、スタッフとの面談に行ってきた。



やはり休職になる。医師に3か月の診断書を書いてもらうように勧められた。


これからの3ヶ月、復職に向けてのプログラムに基づいて、進んでいくと思う。



前途多難、暗中模索…いろいろ不安な事が多い。



自分の言いたい事は、ちゃんと言えたと思うが…



これからどうなるのか!?わからない。元の仕事場への復職が原則だが…



配置転換を強く望んでいる。出来れば違う部署へ。難しいかもしれないが…



そんなこんなで来週、病院へ行って診断書を書いてもらい提出する予定。



話は変わって…



朝ご飯は、ウインナー、スクランブルエッグ、残り物のバジルのパスタ、スープ、水茄子の漬物。



昼ご飯は、讃岐うどん金毘羅製麺でカレーうどん(並)410円、穴子天160円、紅生姜天60円を…



食べた。(すべて税込み)ねぎたっぷり入れて、穴子天は天つゆに浸けて食べた。



穴子天は大きくて食べ応えがあった。そして、大好きな紅生姜天、とても美味しかった。



晩ご飯は食べず。



讃岐うどん金毘羅製麺からの帰り道、BOOKOFFの寄り道。



ベースボール・マガジン社の「相撲」2009年10月秋場所決算号を108円(税込み)で…



手に入れた。新弟子紹介のページに、のちの藤の海、藤の花が載っていた。



今から6年前の顔写真もあった。今の方がイケメン、いい男かな!?色気あるしな。



藤の花、藤の海ともに、気軽に声をかけて話が出来る力士なので…



是非ともこの本は買っておかないといけないと思った。



お二人とも、本当、いい人で、礼儀正しくて、僕が応援している力士。



これから、さらに上に向かって進んでもらいたい。関取になったらいいな。



今年3月には、僕の以前の仕事場に来て、こどもたちの前で取組や股割りなどしてもらった。



僕がインタビュアーになって、いろいろ話もしてもらった。



こどもたちは大喜びで、かなり盛り上がった。お世話になったお二人である。



また、そういう企画が出来たらいいな。今の仕事場ではなく、次の仕事場で…



また話は変わって…



実は、髪型を変えてみた。



トップの髪の毛だけ伸ばしている。



父や友達からは不評な髪型だが、ちょっと変化を付けたくて…



ずっと五厘刈りだったので…



夏。本格的に暑くなったら 、また五厘刈りになるかもしれないが…



今のところ、この髪型で…



人に会わないから、何も言われないし…



では、また明日。







ペタしてね