2015年7月4日(土曜日)の出来事。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!






こんにちは。



2015年7月4日(土曜日) 曇り。



新しい朝が来た~希望の朝だ~!って、今、午前3時45分。



早朝覚醒。



めちゃくちゃ早起き。



なんやねん!寝られへんわ!どないなっとんねん!?



でも、5時間は寝たと思う。昨日は昼寝はしなかった。



頭はちょっとボンヤリしている。でも、眠れない。



精神状態は、あんまりよくなくて、昨日の面談の事、これからの事が気になったり…



いろいろ不安な事が頭に浮かんだり、ちょっとイライラしたり…



あんまりいろいろ考えない方がいいかな!?



嫌な事は考えないように…。記憶から消し去ろう。忘れてしまおう。



どうせ、現実と向き合う時がやって来るから、それまではいろいろと封印。



人生は楽しまなきゃいけない。自分の人生は自分のもの。



昨日、パソコンのリサイクル、排出のための書類が届いた。



今日、袋にデスクトップ型パソコンを入れて、郵便局の人に手渡して…



10年間使っていた富士通デスクトップ型パソコンとお別れする。



ブログを書いたり、写真を整理したり、文章を書いたり、インターネットをしたり、CDを焼いたり…



僕の生活には欠かせなかった富士通のデスクトップ型パソコン。



買った時は最新式で、サクサク作動していたが…



データ量が増え、古くなって来ると、よくトラブル、フリーズを起こして…



いろいろな処理時間が長くなって、作動が遅くなって…



最後は起動すら出来なくなってしまった。



10年間も使えたらいいか!?WINDOWS XPだし…



そんなこんなで、今日で富士通のデスクトップ型パソコンとお別れです。



今は、HPのデスクトップ型パソコン、Sonyのノート型パソコンVAIOの2台を使っている。



スマートフォン2台、タブレット1台、パソコン2台を今では使っている。



ただ、タブレットは、あまり使う事がなくて…



理由は大きいから、持ち運びにくい、使いにくい。



そして、使い方も、いまひとつわかっていない。



もうちょっと使わないと、もったいない。



これから使い方を勉強しようかな!?



そして、富士通のデスクトップ型パソコンは、郵便局の人が取りに来てくれてお別れとなった。



朝は久しぶりにRUN&WALKに出掛けた。



蓮と睡蓮の花を見に行った。



どちらも綺麗に咲いていて、しばらく見つめていた。



そしたら、蚊に刺された。かゆい、かゆい。かい~の!



いつも匂いを楽しんでいたラベンダーは刈り取られて、もう花はなかった。



ここで体重、血圧測定。



体重83.8kg、体脂肪率28.1%。



血圧は、107/76でした。



今日の朝ご飯は、フランスパン、インスタントのパンプキンスープ、ベルキューブチーズ…



トマトとレタスのサラダを食べた。ドレッシングは、キューピーすりおろしオニオンドレッシング…



このドレッシング、今1番のお気に入り。飽きのこない味でサラダにマッチングする。



昼ご飯は、



晩ご飯は、食べず。



話は変わって…



今日は引きこもり生活。



新聞や郵便を取りに玄関から出ただけで、どこへも行っていない。



自分でご祝儀袋に千社札シールを貼ったり、ネット通販でマイクロSDカードを注文したり…



あとはインターネットをしたり、お茶をたくさん飲んで何回もトイレへ行ったり…



何にもしない感じの午前中、あっという間にお昼になっていた。



窓の外を見ると雨、昼過ぎまでシトシト降っていた。



空は梅雨空。



午後からは、DVDをいろいろ観て過ごした。



夕方、宅配便が届いた。大相撲力士名鑑平成二五年、二十六年版を安く手に入れた。



朝にAmazonで注文したマイクロSDカードも届いた。



出羽海部屋の希帆ノ海さんからは番付表が届いた。うれしかった。



そして、ゴロゴロしながら過ごして、お風呂に入り、午後11時55分頃に布団に入った。



今日は特に何にもない1日だった。



また明日。







ペタしてね