こんばんは。
自分の中の明と暗。
お風呂場で、髪の毛を刈り込みながら考えた。
『明』
もうすぐボーナス支給日。
明日は早勤だから、早く帰れる。
バリカンで散髪をして気持ちいい。
この週末、土曜日、日曜日には美味しいものを食べに行こう。
仕事の書類、思ったより仕上がっている。
親の言う事を聴かないこども、僕の言う事は聴いてくれる。
仕事の段取りがうまくいっている。
腰痛、膝痛の痛みがなくなり、良くなっている。
体重が2kg減った。
この頃、身体の調子がいい。
『暗』
最近お金のやり繰りがうまくいっていない。
6月下旬は、早勤が多くて、RUN&WALKする時間がない。
五厘刈りにすると、お坊さんに間違えられる。
仕事の同じチームの人が、計画性がない。
会いたい人に会えない。
9月、東京へ行きたいけど、予定が決まらない。
尿酸値が上がり、薬を飲む事になった。
夏の旅がまだ決まっていない。
年齢と老化を考える。
友達が少ない。
人生、楽ありゃ、苦もあるさ。
生きていたら、乗っている時、乗らない時もある。
物事がうまくいく時、うまくいかない時もある。
生きる事は、苦しみながら、喜びを感じる事。
でも、自分自身が生きているという実感を感じられる事が大切。
たとえ苦しくたって、うまくいかなくても、生きている事を感じる事、それが人間の営み。
人生は明と暗。
いい事、悪い事。
どちらも同じ確率で起こる。
何かを得ようとすると何かを失う。
明と暗、それはコインの表裏のよう。
剥ぎ取る事が出来ない表裏一体の運命。
でも、明と暗、いい事と悪い事。
いかに自分の人生として認めていけるかどうか!?
すべて、ありのまま自分の人生として、受け入れていく事が出来るか!?
それが出来るのか!?出来ないのか!?
それによって、その人の人生が豊かさが決まる。
自分の人生において、何が起こっても、逃げない事が大切。
それは、偶然!?必然!?
自分の人生、自分で自分らしく、自分の人生を創っていこう。
では、今日はこのへんで、おやすみなさい。
明日もいい日で。