梅北地下道で見つけた標識とパンで作った門松。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。

まず、大阪梅田、梅北地下道で見つけた気になる標識。



梅北地下道にある標識…




車イス、ベビーバギーの進入路入り口にありました。


この標識を見ていると…!?


目の錯覚なのか、車椅子の絵が高速で、進入路を走り抜けているように見えます。


車椅子の車輪が風を切っているようです。


以前から、この標識を見ると、そう見えて不思議に思っていました。


僕だけかな!?そんな風に見えるのは…!?


どう見ても車椅子が高速で、進入路を走り抜けているように見えてしまいます。


人間の目っていい加減で、錯覚するし、物事を思い込み、決め付けて見るから…


そうなってしまうのかな!?


そして、次はパンを使った門松。


神戸三宮、センター街にあるパン屋さん『ドンク』の店先で見つけました。




パンで作った門松…



バケットを切って、中をくりぬいてチョコレートソースが塗って竹を表現。


ねじりパンは注連縄に。


そこに松、凧、花、獅子などでデコレーションして、見事な門松になっていました。


これはとてもアイデアだと感動しました。面白い。


でも、このパンで作った門松を見ていると、何だかパンが食べたくなりました。


ドンクでバケットを買って帰ろうと思っていましたが、神戸の街を歩いているうちに…


すっかり忘れて、パンは買わずに、帰ってしまいました。


ちなみに、この日の晩ご飯は、回転寿司、くら寿司に立ち寄りました。


また、街で見つけた気になるもの、面白いものを紹介したいと思います。


では、また。




ペタしてね